• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

香酸柑橘ジャバラ由来抗肥満成分の探索と作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K00866
研究機関和歌山工業高等専門学校

研究代表者

奥野 祥治  和歌山工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (60458073)

研究分担者 宇都宮 洋才  和歌山県立医科大学, 共同利用施設, 准教授 (60264876)
河野 良平  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (70569110)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード香酸柑橘 / ジャバラ / 脂肪前駆細胞 / 抗肥満効果 / ポリメトキシフラボノイド / 3T3-L1細胞
研究実績の概要

メタボリックシンドロームや生活習慣病の要因となる肥満は増加の一途をたどっており、その予防・治療法の開発は世界的な課題となっている。その一つの手段として、植物などに含まれる抗肥満物質を探索し、その作用機構を解明する研究が盛んにおこなわれている。本研究では和歌山県原産の香酸柑橘であるジャバラ由来の抗肥満物質を探索し、その作用機構を解明することを目的とした。
27年度は、脂肪前駆細胞である3T3-L1細胞に対する脂肪滴蓄積抑制効果を指標として、ジャバラ果皮抽出液より3種のポリメトキシフラボノイドを単離、構造決定した。また、これら3種の活性物質は、脂肪細胞内で脂肪合成に大きくかかわる酵素であるグリセロール-3-リン酸脱水素酵素の誘導に対しても、強い抑制効果を示すことを明らかにした。
2年目である28年度は、活性物質の脂肪細胞に対する浸透能、脂肪分解活性および脂肪蓄積に関与する遺伝子の発現に対する活性について検討した。まず、脂肪細胞に対する浸透能では、活性物質で処理した細胞を溶解し、細胞内の成分をHPLCにより分析したところ、すべて活性物質が細胞内に浸透していた。特に活性物質の一つである3-hydorxy-5,6,7,8,3',4'-hexamethoxyflavoneは細胞内でグルクロン酸抱合されていることがLC-MS分析により明らかになった。しかし、浸透能と活性の相関関係は見いだせなかった。次に、脂肪細胞に対する脂肪分解活性では、すべての化合物が強い脂肪分解活性をしめし、肥満改善効果への期待が持てた。さらに、活性物質の一つである3,5,6,7,8,3',4'-pentamethoxyflavoneの脂肪蓄積に関与する遺伝子の発現に対する活性についてRT-リアルタイムPCRにより検討した結果、PPAR-γおよびGUL-4の遺伝子発現を強く抑制していることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度は、ジャバラより単離・構造決定した活性物質の脂肪細胞に対する脂肪分解活性と脂肪蓄積に関与する遺伝子の発現解析による作用機構の解明を計画していた。脂肪分解活性については構造決定したすべて活性物質において強い脂肪分解活性がみられることを明らかにした。この活性物質の精製、構造決定および脂肪分解活性までの成果を国際学会において発表した。一方、遺伝子の発現解析については、3種の活性物質について検討したが、現在1種の活性物質の解析のみにとどまっている。しかし、本年度は、当初の計画以外に活性物質の細胞に対する浸透能の検討を行い、浸透性の分析手法の開発および分析に成功した。

今後の研究の推進方策

平成27、28年度では、ジャバラ果皮より抗肥満物質の単離、構造決定および作用機構の解明を進めてきた。平成29年度では以下の点について研究を進める。
(1)抗肥満活性に対する作用機構の解明:脂肪前駆細胞が脂肪細胞へ分化し、脂肪滴を蓄積する過程において関与する遺伝子群の発現に、活性物質がどのように関与しているかを、リアルタイムPCR、ウエスタンブロット法等を用いて検討する。
(2)研究成果をまとめ、学会発表および学術誌への投稿を行う。

次年度使用額が生じた理由

初年度の計画がスムーズに進み、平成28年度は29年度の予算の一部を前払い請求し、研究を進めたが、すべての活性物資の遺伝子発現解析にまでは至らなかったため、その費用が少し残った。

次年度使用額の使用計画

平成29年度において、活性物質の脂肪細胞に対する遺伝子発現解析を継続するため、その試薬、キットの購入費として使用する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Antiobesity compounds from Citrus jabara2016

    • 著者名/発表者名
      Shiho Ohta, Yoshiharu Okuno
    • 学会等名
      International conference of Food Chemistry and Technology
    • 発表場所
      Las Vegas, NV, USA
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Differential effects of Vanillin and syringaldehydde from seed of Japanese apricot on 3T3-L1 adipogenesis2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Okuno, Saki Nomura, Shohei Yamato, Ryohei Kono, Sachiko Nomura, Akihiro Maeno, Hirotoshi Utsunomiya
    • 学会等名
      International conference of Food Chemistry and Technology
    • 発表場所
      Las Vegas, NV, USA
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-16
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi