• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

AGEs生成に着目した低糖質食による動脈硬化発症リスクの検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K00885
研究機関大東文化大学

研究代表者

蕪木 智子  大東文化大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (40339479)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード低糖質食 / 中鎖脂肪酸 / ケトン体 / 腎機能 / 内臓脂肪
研究実績の概要

近年、新たな食事療法として注目される低糖質食(LC)や中鎖脂肪酸(MCT)は、体脂肪抑制効果あるとして注目される一方で、酸化ストレスや腎機能への悪影響など安全性が危惧されている。H26にはLC食および中鎖脂肪酸含有LC食(MCT-LC)の短期的な影響を検討した。本年度(H27)は、LC食および中鎖脂肪酸含有LC食(MCT-LC)の長期的摂取が腎機能に与える影響について、組織学的観察を含め解析を行った。
【方法】6週齢のC57BL6/j雄マウスにControl食 (糖質60%、大豆油20%)、LC食(糖質20%、大豆油20%、ラード25%)、MCT-LC食(糖質20%、大豆油20%、MCT油25%)をそれぞれ12週間自由摂取させ解剖を行った。
【結果】体重では各群間に有意な変化がない一方で、副睾丸周囲脂肪重量は、MCT-LC群がControl群に比し有意に低値を示した。随時血清中のケトン体レベルは、LC群およびMCT-LC群が有意に高い値を示し、低糖質食の摂取は慢性的にケトン体生成が高まっていることが確認された。一方で空腹時血清中のケトン体レベルはMCT-LC群が最も低値となり、絶食時におけるケトン体の利用率が高まっていることが推測された。血中グルコースは、各群間に有意な差異を認めなかった。また、腎臓重量は、LC群およびMCT-LC群で有意に高く、特にMCT-LC群では顕著な腎臓の肥大が見られた。腎臓の組織学的観察において、LC群およびMCT-LC群で糸球体小血管の肥大および硝子化が認められた。
【結語】低糖質食の長期的摂取において、体重抑制効果は認められなかったが、低糖質食と中鎖脂肪酸の同時摂取は、長期的な内臓脂肪の蓄積抑制効果があることが示された。一方で、低糖質食は、腎臓の組織的な変化をもたらし、腎機能を低下させる可能性が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

AGEs測定について、安定した測定手技を得ることが困難であり、検討に時間がかかっているため。

今後の研究の推進方策

本年度認められた、低糖質食による腎臓の組織学的変化をさらに詳細な解析を進める予定である。具体的には、腎機能の指標とされる血中バイオマーカーの測定と、AGEs生成との関連を検討するために、抗AGEs抗体を用いた免疫染色や腎臓中AGEsの測定実施を計画している。なお、低糖質食によるAGEs生成の増加が認められた場合は、抗糖化食品成分の摂取がLC食による腎機能変化の抑制が可能かについて、検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

AGEsの安定した測定法の検討に時間を費やし、抗糖化食品成分の投与を行う実験計画が進行できなかったため。

次年度使用額の使用計画

AGEs生成について、安定した解析結果を得た後に、腎臓の組織学的な検討および血清バイオマーカーについて測定を進める予定である。これらの検討を行うにあたり、当初計画には含めていないパラフィン切片や免疫染色にかかる抗体購入に使用予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Inhibitory Role of α2,6-Sialylation in Adipogenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaburagi T, Kizuka Y, Kitazume S, Taniguchi N
    • 雑誌名

      Journal of biological chemistry

      巻: 292 ページ: 2278-2286

    • DOI

      10.1074/jbc.M116.747667

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Different effects on hepatic lipid metabolism of low carbohydrate diet on obese and non-obese mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Kadowaki S, Kaburagi T
    • 雑誌名

      Diabetes & Obesity International Journal

      巻: 2 ページ: 1-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] AGEs生成に低糖質食および中鎖脂肪酸摂取が与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      金木一馬、高野樹、蕪木智子
    • 学会等名
      第71回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県、宜野湾市)
    • 年月日
      2017-05-20 – 2017-05-21
  • [学会発表] 糖転移酵素ST6GAL1による肥満の抑制2017

    • 著者名/発表者名
      蕪木智子、木塚康彦、川口しのぶ、谷口直之
    • 学会等名
      第71回日本栄養・食糧学会大会
  • [備考] 肥満を抑える糖鎖を発見 -α2,6シアル酸を標的とした生活習慣病の治療法開発に期待-

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2017/20170110_2/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi