• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

食嗜好性の獲得と変化における化学感覚とくに味覚感受性の役割に関する解析的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K00900
研究機関畿央大学

研究代表者

上地 加容子  畿央大学, 健康科学部, 教授 (50390208)

研究分担者 峰松 祐至  畿央大学, 健康科学部, 助教 (30712096)
山本 隆  畿央大学, 健康科学部, 教授 (60028793)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードFlavor / Learning / Preference / Infancy
研究実績の概要

動物実験により,幼若ラットがうま味を用いたフレーバー嗜好学習を獲得する能力があることを明らかにした。また、幼若期の学習は、成熟するまで記憶しており、離乳直後の幼若期の食経験が成長後まで持続することを、甘味に引き続き、うま味でも実験的に明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

味覚感受性の経年的変化を計測するために「畿央大学式味覚テスト」の開発を行っているが、従来の溶液タイプのものから運搬性にすぐれ、保存性がある改良版「畿央大学式味覚テスト」の開発を引き続き行っているところである。動物実験では、幼若ラットがうま味を用いたフレーバー嗜好学習を獲得する能力があることを明らかにしたが、これらは口腔内の刺激によるものなのか、摂取後の効果によるものなのかを検討する予定である。

今後の研究の推進方策

引き続き「畿央大学式味覚テスト」の開発を行うと共に、うま味を用いたフレーバー嗜好学習の獲得の原因を検討するための動物実験を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

畿央式味覚測定法の開発で使用する機器を2015年度に購入する予定であったが、2016年度に購入を延期したため。

次年度使用額の使用計画

畿央式味覚測定法の開発のための機器を2016年度に購入する計画で、見積もり等を取り、購入準備を進めているところである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Saccharin Taste Conditions Flavor Preference in Weanling Rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Ueji K, Minematsu Y, Takeshita D, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Chem. Senses

      巻: 41 ページ: 135-141

    • DOI

      10.1093

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 食べ物の味と嗜好性による脳内酸素化ヘモグロビン濃度変化の分析2015

    • 著者名/発表者名
      峰松祐至、上地加容子、山本 隆
    • 学会等名
      第14回日本栄養改善学会近畿支部
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-12-06
  • [学会発表] 子どもの食嗜好性と畿央大学式味覚テストによる味覚感受性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      小西佳奈、 上地加容子、山本隆
    • 学会等名
      第14回日本栄養改善学会近畿支部
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-12-06
  • [学会発表] コハク酸によるおいしさの増強効果についての検討2015

    • 著者名/発表者名
      上地加容子、山本 隆
    • 学会等名
      第62回日本栄養改善学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [学会発表] Various food stuffs interact with umami substances ; a human sensory test-2015

    • 著者名/発表者名
      上地加容子、山本 隆
    • 学会等名
      第12回アジア栄養学会議
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-05-14 – 2015-05-18

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi