研究課題/領域番号 |
15K00909
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
上田 晴彦 秋田大学, 教育文化学部, 教授 (70272028)
|
研究分担者 |
山本 裕樹 東北公益文科大学, 公私立大学の部局等, 講師 (20348816)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 科学教育 |
研究実績の概要 |
1)月カメラの機器及びソフトウェアの更新 平成28年度の第1の研究成果は、Raspberry Pi を用いた超小型経緯台のネットワーク制御に成功したこと、そしてそれを用いた月カメラの更新である。具体的には制御器をRaspberry Pi 2 Model Bにしたこと、カメラWatec WAT-250D2にしたこと、レンズ をCBC M3514-MP (f:35mm)にしたことである。これにより、月カメラの特性を月に特化させ、より月を鮮明にとらえられるようにした。またこれに関連して、経緯台の制御Web ページについても作成した。 2)月の観測の実施について 月カメラの完成に伴い、大学内に長期にわたり設置し、観測を続けている。月は満ち欠けにより明るさを大きく変えるが、今回の長期設置により、どのような形の月でも鮮明にとらえられることを確認した。 3)教育プログラムの作成 平成28年度の半ばから、月カメラを利用した今日行くプログラムの作成に取り掛かって入る。現時点で小学生用の教育プログラムは、ほぼ完成した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
28年度は長期観測体制を構築しなければならなかったが、それについてはクリアできたため、おおむね順調に推移していると考えている。ただし海外への設置については、当初予定より若干遅れている。これは研究代表者が副学部長となり、その業務が多忙を極めたためである。29年度も同様の状況が予想されるが、何とか海外設置までこぎつけたいと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度が最終年度となるため、月カメラの海外設置を行う予定である。それに合わせて中学生用の教育プログラムを作成し、最終的には月カメラの公開まで行うつもりである。またそれに合わせて、研究成果の発表(論文化、および国際会議での発表)もおこなう。
|
次年度使用額が生じた理由 |
月カメラが完成し消耗品等が必要なくなったこと、次年度に国際会議等に出席するための資金が必要であることから、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
7月の国際会議、及び3月の月カメラの海外設置に利用する。
|