• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

中高生の問題解決能力を育てる数学的モデリング教材集の作成と普及に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K00916
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関京都教育大学

研究代表者

柳本 哲  京都教育大学, 教育学部, 教授 (90441401)

研究分担者 河崎 哲嗣  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (00582488)
松嵜 昭雄  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (10533292)
西村 圭一  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (30549358)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード数学的モデリング教材 / 数学活用 / 課題学習 / 数学の実用性
研究成果の概要

学校教育現場,特に中等教育に適した数学的モデリング教材の調査開発を行った。
学校現場の教員が指導しやすい入門教材としてワークシート教材を作成し,関西編と関東編に分け,web上のHPへの掲載,ブックレット冊子の作製を行った。関西編と関東編のブックレット冊子『数学的モデリングの入門教材-関西編』(柳本哲編著),『数学的モデリング入門教材-関東編』(西村圭一,松嵜昭雄編著)は,全国の主要な教育センターへ配布し,数学的モデリング教材の普及の一助となるようにした。
教材は「砂漠化で私たちの食卓が危ない」「放射線量はどれくらい」「ロボットの動作を特定しよう」「90°システム広告をつくろう」等である。

自由記述の分野

数学教育学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi