研究課題/領域番号 |
15K00941
|
研究機関 | 仙台高等専門学校 |
研究代表者 |
矢島 邦昭 仙台高等専門学校, 情報ネットワーク工学科, 教授 (90259804)
|
研究分担者 |
菅谷 純一 仙台高等専門学校, ICT先端開発センター, 教授 (30154454)
奥村 俊昭 仙台高等専門学校, 情報ネットワーク工学科, 教授 (90331967)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 国際出前授業 / 次世代型PBL / ジェネリックスキル / 自発的問題設定 |
研究実績の概要 |
次世代型PBLを意識した国際出前授業を実現するために、これまでに開発したシーケンスの実験キットのブラシアップをすすめた。また、開発したキットを海外にて実施できるようケースへの梱包し可搬性をアップした。次世代型PBLとして、課題設定からを学生同士で行う自発的問題設定ができることを目的としている。そのための基本実験が行えるようキットのバージョンアップ、それに付随するコンテンツの改良を行った。 キットを5セット準備し、それらキットを用いた国際PBLがスムーズに実施できるように電子コンテンツ(Webページ、自学学習による習熟度の確認用テストの作成)を充実した。 日本人学生による簡易的な実験を行い、改良点の洗い出しを行った。 実際に国際PBLを実施するためにタイのKMITL(King Mongkut's Institute of Technology Ladkrabang)の教員との実施計画案を立てて、2016年夏での国際PBLの実施を検討した。 学生のジェネリックスキルの成長を可視化するために、KMITLの学生へのスキルテストを行い、日本人大学生、高専生とのスキルの違いを得ることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
出前授業に必要なキットを可搬性を含めた部分までの開発が終了した。 今年度前半に、国外持ち出し可能となるように手続きを進めて、可能となれば実機を持っていき実際の授業実現のための詳細打合せ、実施をすることが可能となった。 コンテンツの精査が完全に終わっていないこと、模擬PBLが実施で来ていない点が今後の課題である。
|
今後の研究の推進方策 |
模擬PBLを国内にて留学生と本校高専生とで構成されたグループにて、基本学習から、模擬PBLまでをトライアルにて実験してもらうことを計画し、これにより加速度的に研究を進める予定である。 タイでの実施にあたり、現地学生の予定、日本人学生のスケジュール調整、渡航に関する準備を早めに進める。 実際のPBL前に、出前によるPBLの実施を可能であれば行う必要がある。 ジェネリックスキルの可視化に関しても、データの母数が少ないため、コストパフォーマンスを考慮しながら、進める。
|