研究課題/領域番号 |
15K00974
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
下村 勉 三重大学, 教育学部, 教授 (80150217)
|
研究分担者 |
須曽野 仁志 三重大学, 教育学部, 教授 (50293767)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ICT 活用指導力 / 学びのイノベーション / 思考力・判断力・表現力 / グループ学習 / Moodle / eポートフォリオ |
研究実績の概要 |
ICT(情報通信技術)を利用して児童生徒が互いに教えあい学びあう「学びのイノベーション」の実現には、教員の「ICT 活用指導能力」が不可欠であるが、特に「児童・生徒のICT 活用を指導する能力」が重要である。 本研究は、これまで筆者が行ってきた教員養成におけるICT 活用授業をさらに充実発展させて、来るべき学習者一人一台の情報端末時代において「学びのイノベーション」を実現できる「ICT 活用指導力」を育成するプログラムを開発することを目的とする。 教職単位の必修科目である「教育の方法と技術」(教育工学、半期2単位)と高校の教科「情報」のための教職科目「情報科教育法」(通年4単位)を研究対象とし、以下の手順で検討を進めた。現時点で得られた成果は、以下のとおりである。 (1) これまで進めてきたICT 活用授業を分析した。授業の基本スタイル「情報発信の重視」「グループ学習」「学習者の相互評価」は、目的とする「思考力・判断力・表現力」の育成に役立つものであり、引き続き、強化をはかる。不十分な点として、「学習目標や理念についての説明不足」「ふりかえり活動が十分でない」が挙げられた。 (2) 「振り返り活動」を強化するためのツールとして、「三重大学eポートフォリオシステム」に注目した。このシステムは2010年度に運用開始されていたが、これまで利用してこなかった。2015年度に当該システムの改修を担当したことをきっかけに、その利用価値を再認識することができた。ICT活用指導力の育成プログラムの開発の中に、学生による「eポートフォリオ」の作成を積極的に取り入れ、自律的な学習を推進する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
これまでの実践を整理して、ICT活用指導力を育成するカリキュラムを明確にイメージでき、充実する可能性を見出すことができた。また、新たな重点項目として、「三重大学eポートフォリオシステム」を活用して、「KPT(Keep-Problem-Try)法」による学生のふり返り活動の強化を図る方針を見出すことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
当初計画した内容にしたがって、研究を進める。新たな視点・取り組みとして、「三重大学eポートフォリオシステム」を活用して、学生の振り返り活動の強化をはかる。具体的には、授業で与えた課題ごとに、活動内容を記録し、課題の終了後に、「KPT(Keep-Problem-Try)法」による振り返りを指導する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初、購入予定の電子黒板を購入しなかったことによる。 検討の結果、タブレットを用いた学習システムで、当初購入予定の電子黒板が情報の共有・交流に必ずしも適していないことがわかり、購入を延期したことによる。
|
次年度使用額の使用計画 |
タブレット端末の画面共有・交流に役立つ機器として、大型テレビの購入を検討する。
|