研究課題/領域番号 |
15K00980
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
Lee YongKyung 山口大学, 大学研究推進機構, 准教授 (70437698)
|
連携研究者 |
木村 友久 山口大学, 国際総合科学部, 教授 (80177922)
|
研究協力者 |
北村 真之
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 知財教育 / 知財学習教材 / 知財裾野人材 / 知的財産 |
研究成果の概要 |
本研究では、知的財産に関する基礎的な知識とその利活用スキルを社会の発展に役立つように駆使することができる知財裾野人材の育成に寄与するために、山口大学の全学必修知財科目の講義において聞こえてくる知財初学者の生の“声”(小レポートの記載内容)を調査・分析することで、より実社会を意識したQ&A形式の知財初学者でも理解しやすい新たな教材(講義スライド教材、書籍教材、ビデオ教材)を開発した。
|
自由記述の分野 |
知財教育
|