研究課題/領域番号 |
15K00985
|
研究機関 | 秋田県立大学 |
研究代表者 |
金澤 伸浩 秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (40315619)
|
研究期間 (年度) |
2015-10-21 – 2021-03-31
|
キーワード | リスク教育 / リスクリテラシー |
研究実績の概要 |
市民が確率の概念であるリスクの考え方を理解し,対応を自ら判断できるようになること,合理的かつ多様性を受け入れる社会を実現させることを目的として参加型の効果的なリスク教育プログラムの整備と市民講師の育成を目指している。本研究は日本リスク学会でリスク教育の推進に関心のある会員や民間の環境教育団体と連携協力しながら,リスク教育プログラム(アクティビティ)の開発とアクティビティ集の発刊,(2)プログラムの効果の検証,(3)市民講師の育成と体制の構築に取り組んできた。 リスク教育プログラムのマニュアルとなるアクティビティ集については,これまでに開発してきたアクティビティの中から,リスクの基本的な概念を学ぶ内容で,比較的完成度の高いアクティビティを選定して文章化と編集作業を進めた。一般市民向けのマニュアルのため,解説を平易にかつ充実させ,誤解等が生じないよう内容を改善するために編集作業に慎重に期し,発刊は次年度に繰り越すこととした。 リスク教育プログラムの効果を検証するために,受講者のリスクリテラシーを測定する尺度の制作を行ってきた。昨年度の学会発表の後に論文としてまとめ,今年度末に査読を通過した。これにより,リスク教育の効果の評価が進められるようになった。 このほか,住宅環境における高湿度環境と健康リスクに対する居住者のリスク認知の関係について調査を行い,結果を第32回日本リスク学会年会で発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
リスク教育の効果を検証するためのリスクリテラシーの測定尺度の制作を行ったが、2017年度に予期しない結果が出たことにより再検討を行った。それに伴って並行して行っていたリスク教育教材の開発の時間が不足し、リスク教育プログラムのマニュアル制作や教育効果の確認検証が遅れた
|
今後の研究の推進方策 |
制作したリスクリテラシーの測定尺度を用いた教育効果の測定を行うほか、アクティビティ集を発刊して、これを利用したリスク教育指導者の育成に取り組む。
|
次年度使用額が生じた理由 |
リスク教育の効果を検証するためのリスクリテラシーの測定尺度の制作を行ったが,予期しない結果が出たことにより再検討を行ったことに伴い,並行して行っていたリスク教育教材の開発の時間が不足し,アクティビティ集の制作や教育効果の確認検証が遅れた。そこで,アクティビティ集の発刊を次年度に遅らせ,内容をより改善することにし,また開発したリスクリテラシーの測定尺度を用いた教育効果の検証を次年度に行うこととした。未使用額はそれらの経費に充てる。
|