• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

考える力の育成を図る実験の個別化と授業実践ー呈色板によるマイクロスケール実験ー

研究課題

研究課題/領域番号 15K00997
研究機関四天王寺大学

研究代表者

佐藤 美子  四天王寺大学, 教育学部, 准教授 (50734521)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードマイクロスケール実験 / 考える力の育成 / 誤概念の調査 / 教材開発 / 電気のとおりみち / 電気分解 / 個別実験 / 主体的な学習
研究実績の概要

研究期間3年の最終年度として、当初の研究目標に沿った継続的な取り組みとまとめを中心に実施した。特にマイクロスケール実験の特徴を生かした「考える力の育成を図る実験の個別化と授業実践」に向けて教材開発と授業実践を行い、継続的な学会発表、論文などの執筆をとおして公表し,同時に研究のまとめを行った。
また新学習指導要領の実施を間近に控え、児童・生徒の一人ひとりが主体的に取り組む活動により深い学びにつながるマイクロスケール実験の活用についても検討した。経費で購入したタブレット等のICTの活用も継続して行った。具体的にはタブレットを各班に配置し、学習者が主体となる授業展開を積極的に実施し、「考える力の育成」につなげる試みを行った。以上の研究経緯の一環として、継続的なテーマである「電気の通りみち」(小学校3年理科)に関連して「導通テストキット」の作製を含む教材開発と実践に取り組んだ。特に、児童のもつ金属及び非金属に対する誤概念の調査と分析を行い、誤概念の原因や学習上の問題点について考察し、その成果を学会発表、学会誌に公表した。また、マイクロスケール実験の普及と、児童・生徒の科学リテラシー向上のため、通常授業における実践だけでなく、地域における実験教室等にも積極的に参加するなど社会的な活動も並行して行った。一方で、継続的に行っていた電気分解実験の教材開発と授業実践も行った。呈色板を用いたより安価で安全な教材の開発の一環として、その成果を公表することもできた。
1年間における主な研究成果は、論文等による公表が2件、日本理科教育学会における発表が3件、著書(共著)が1件、実験教室等における活動が5件である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 呈色板によるマイクロスケール実験の教材を 用いた概念調査-小学校3年理科「電気を通す物」の実践を例に-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子
    • 雑誌名

      日本初等理科教育研究会『研究紀要』

      巻: 93 ページ: 28-35

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 呈色板を用いたマイクロスケール実験による電気分解の教材開発と授業実践-中学校理科および高校化学への普及を目指した汎用性のある器具の活用-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子、山口幸雄、芝原寛泰
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 41 ページ: 213-220

    • DOI

      https://doi.org/10.14935/jssej.41.213

    • 査読あり
  • [学会発表] 主体的な学びを支援するマイクロスケール実験の活用-考える力の育成を図る個別実験の実践例の紹介-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 招待講演
  • [学会発表] ボタン電池と呈色板を用いた電気分解マイクロスケール実験-操作の簡略化と安全・安価な器具の開発と普及に向けて-2017

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰,佐藤美子
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
  • [学会発表] 呈色板を用いたマイクロスケール実験の教材開発(Ⅵ)- 個別実験により「金属のイオン化傾向」を実感する教材 -2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤美子,芝原寛泰
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
  • [図書] 理科教員の実践的指導のための理科実験集2017

    • 著者名/発表者名
      芝原寛泰(編著),石井俊行,沖花彰,梶原裕二,佐藤美子,田中里志,種村雅子,森本弘一,門正博
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      電気書院
    • ISBN
      978-4-485-30249-1

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi