研究課題/領域番号 |
15K01012
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
三石 大 東北大学, 教育情報基盤センター, 准教授 (50305306)
|
研究分担者 |
大河 雄一 東北大学, 教育情報学研究部, 助教 (60361177)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 教授学習支援システム / 教授設計プロセスモデル / 成長型教授設計プロセス / 3段階学習プロセスモデル / eラーニング / ブレンディッドラーニング |
研究実績の概要 |
本研究は、成長型教授設計プロセスモデルとしてのダブルループ教授設計プロセスモデルと授業中の教授活動と授業後のeラーニングによる復習活動からなる3段階学習プロセスとを統合し、学習者の主体的な学習の促進と教師による継続的な授業改善による持続可能な教授・学習プロセスモデルを開発し、そのための教授・学習システムの基本設計を明らかにするものである。 最終年度となる本年度は、昨年度までの研究成果に基づき実授業を対象とした具体的な教授・学習プロセスを設計、実施し、その有効性を確認するとともに、当該授業の実践を通じて、そのための教授・学習システムの基本設計を明らかにした。また、提案プロセスモデルの実践に必要な学習分析手法を開発し、その有用性と課題を確認した。 具体的には、先ず、初修外国語教育を例にとり、これまでの3段階学習プロセスモデルに基づく教授設計に加え、定期的な動機付けプロセスを導入した教授・学習プロセスを新たに設計・導入し、また、授業後の復習用システムとして、昨年度までに開発を進めてきたマイクロラーニングに基づく断続的な復習活動を可能とするスマートフォン教材のプロトタイプを適用した実践を行った。その結果、提案プロセスよる持続的な学習を可能とできることを確認するとともに、提案システムに求められる仕様の詳細を明らかにした。 また、学習活動の維持のための個別指導や、授業改善のためのふり返りに必要な学習関連情報の取得のために、復習教材の学習履歴に基づく学習パフォーマンスの動的予測手法と、教員・学習者間におけるコミュニケーション履歴の質的分析手法の2種類の分析手法を開発し、それぞれ、実授業で得られたデータに適用した。その結果、提案分析手法の有用性を確認できた一方、詳細な分析のためには更なる探索的な分析が求められることも確認された。
|