研究課題/領域番号 |
15K01040
|
研究機関 | 創価大学 |
研究代表者 |
望月 雅光 創価大学, 経営学部, 教授 (70284601)
|
研究分担者 |
松尾 美香 岡山理科大学, 工学部, 講師 (30521067)
山下 由美子 創価大学, 公私立大学の部局等, 講師 (90635294)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | アクティブ・ラーニング / 教授法開発 / 教育効果の測定 |
研究実績の概要 |
本研究では、プロジェクト・アドベンチャー(以下、PAという)とシーカヤックを用いた活動を対比しながら調査を進めている。本年度は、PAを活用した初年次教育の教育効果について検討するために、ある地方私立大で実施している入学時に行う新入生オリエンテーションを対象に調査した。その結果、事前と事後に調査票を用いて調査した結果、成長しようとする意識の向上、仲間を支えようとする意識、主体性の向上の項目が優位に向上していることを確認できた。また参加学生の98%が期待以上に楽しかった、期待通りに楽しかった、と答えている。さらに教員と学生間の距離が縮まったこと、友人を作るきっかけになったこと、友人と協力することの大切さを学生は感じていた。 なお、パニック障害のある男子学生1名、身体的な接触が苦手な女子学生1名が参加していたが、困難な取組みにも果敢に挑戦する姿勢を確認できた。挑戦できないワークについてはグループの応援をすることでグループに貢献していた。 教育効果の継続性について検討するため、半年後、教員やTA/SAへのインタビュー調査、参加学生への調査も実施した。その内容から教育効果の継続性を確認できている。 PAのような活動の場合、目標設定とふりかえりを行わせないと、単に楽しかったというだけで終わってしまうため、学生に強みと弱みを認識させ、活動を行わせるためのワークシートの開発をおこなってきた。プロジェクトアドベンチャー用とカヤックを活用した活動の2種類をこれまでの調査を踏まえ、開発を終えることができたと考えている。ワークシートの種類は20種類以上にのぼり、まとめることで学習ポートフォリオを作成できる。 その他、アクティブ・ラーニング型授業での実践(反転授業)を通して、アクティブラーニングを苦手とする学生の状況を確認し、そのことを研究に反映できるように準備を行うことができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は、プロジェクトアドベンチャーを対象に調査を行うとともに、その授業で活用することができるワークシートを開発し、試用してもらうことができた。このワークシートの分析が十分に行うことができていないのが課題である。
|
今後の研究の推進方策 |
カヤックを使った活動とプロジェクトアドベンチャーの活動を比較する必要がある。それぞれについて調査を行い、様々な角度からデータを収集できているが、比較検討が不十分であるため、データの整理、分析を進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
アルバイトを使って、データ分析を進める予定であったが、統計処理ができる学生アルバイトを確保できず、予算を使用することができなかった。引き続き、データ処理を行うために予算を活用する。
|