• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

在宅歯科医療の分野における歯科衛生士の人材育成に向けた教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K01047
研究機関神奈川歯科大学短期大学部

研究代表者

伊ケ崎 理佳  神奈川歯科大学短期大学部, その他部局等, 特任准教授 (30174824)

研究分担者 星野 由美  神奈川歯科大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (60457314)
中道 敦子  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (20567341)
溝部 潤子  九州歯科大学, 歯学部, 特別研修員 (40530738)
片岡 あい子  神奈川歯科大学短期大学部, その他部局等, 講師 (30413149)
阿部 智子  神奈川歯科大学短期大学部, その他部局等, 助教 (10465833)
石渡 弥久  神奈川歯科大学短期大学部, その他部局等, 助教 (90465831) [辞退]
飯田 貴俊  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 講師 (20747787)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード在宅歯科医療ニーズ / 口腔ケア / 摂食嚥下リハビリテーション / 歯科衛生士教育 / 教育プログラム
研究実績の概要

平成29年度は在宅歯科医療に関する教育ニーズを明らかにするため、在宅医療に関連する職種と歯科衛生士を対象とした業務内容に関する実態調査ならびに歯科衛生士養成機関を対象とした教育の実態調査を進める予定であったが、研究分担者の入院、産休ならびに育児休暇に入り、計画していた調査の遂行が困難となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

研究分担者の産休・育児休暇により、研究分担者の協力を得る事が困難となり、当初予定していた実態調査、教育プログラムの開発およびその検討が不可能となり研究に遅延が生じたため。

今後の研究の推進方策

平成29年度に予定し、実施できなかった実態調査を行い、調査結果の分析に基づいた教育プログラムを開発し、その教育効果を検証するとともに、関連学会への発表・論文投稿によりその成果を広く社会に発信する予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究び中断により、当初予定していた実態調査や教育効果の検証に必要な予算を使用できなかったため、未使用額が生じた。未使用額は平成30年度の研究にて使用する予定である。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 18件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 栄養指導の授業による歯科衛生学科学生の生活習慣行動変容に関する研究(第2報)2018

    • 著者名/発表者名
      阿部智子, 井出桃, 片岡あい子, 西村康, 角田晃, 藤野富久江, 長谷徹
    • 雑誌名

      神奈川歯科大学短期大学部紀要

      巻: 5 ページ: 5-15

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フレイル、オーラルフレイルおよび食行動に関する横断的・縦断的研究2018

    • 著者名/発表者名
      市川哲雄,中道敦子,石田雄一,後藤崇晴,柳沢志津子
    • 雑誌名

      8020推進財団会誌

      巻: 1 ページ: 142-143

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 各年齢階層におけるオーラルフレイルと身体的フレイルに関連する兆候2017

    • 著者名/発表者名
      檜原 司、後藤 崇晴、柳沢 志津子、中道 敦子、市川 哲雄
    • 雑誌名

      老年歯科医学

      巻: 32 ページ: 33~47

    • DOI

      https://doi.org/10.11259/jsg.32.33

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 歯学部5 年生を対象とした高齢者歯科学実習が学生に及ぼす影響についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      高城 大輔、林 恵美、田中 洋平、青木 亜梨沙、飯田 貴俊、藤川 隆義、森本 佳成
    • 雑誌名

      老年歯科医学

      巻: 32 ページ: 72~79

    • DOI

      https://doi.org/10.11259/jsg.32.72

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 口腔内についてのフィジカルアセスメント2017

    • 著者名/発表者名
      飯田 貴俊
    • 雑誌名

      日本静脈経腸栄養学会雑誌

      巻: 32 ページ: 1124~1125

    • DOI

      https://doi.org/10.11244/jspen.32.1124

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 看護診断とアセスメント-臨床活用の具体策-2018

    • 著者名/発表者名
      棚橋泰之
    • 学会等名
      日総研出版主催研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨粗鬆症患者を地域で在宅でどう支えていくか~各医院の取り組みと課題~2018

    • 著者名/発表者名
      飯田貴俊
    • 学会等名
      横須賀三浦ブロック講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] マナボットを使用した口腔ケアおよび口腔咽頭吸引. 訪問指導のための歯科衛生士講座2018

    • 著者名/発表者名
      星野由美
    • 学会等名
      奈良県歯科医師会
    • 招待講演
  • [学会発表] 歯科衛生士学生を対象とした口腔咽頭吸引に関する実習の修得状況2017

    • 著者名/発表者名
      星野由美, 飯田貴俊, 関端麻美, 古川夢, 小堀陽子, 田島百合子, 伊ケ﨑理佳, 片岡あい子, 阿部智子, 鈴木幸江
    • 学会等名
      第14回日本口腔ケア学会総会・学術大会,
  • [学会発表] 在宅で終末期患者に対し食支援をおこなった症例2017

    • 著者名/発表者名
      飯田貴俊, 林恵美, 高城大輔, 田中洋平, 青木亜梨沙, 杉山俊太郎, 星野由美, 藤川隆義, 森本佳成
    • 学会等名
      第28回日本老年歯科医学会学術大会
  • [学会発表] 栄養改善状態と食物誤嚥があったにも関わらず経口摂取が維持できた症例2017

    • 著者名/発表者名
      飯田貴俊, 林恵美, 高城大輔, 田中洋平, 杉山俊太郎, 星野由美, 藤川隆義, 森本佳成
    • 学会等名
      第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
  • [学会発表] 本学における高齢者歯科学実習の取り組みについて 自由記述アンケート結果から見えた当科実習の課題2017

    • 著者名/発表者名
      高城大輔, 林恵美, 田中洋平, 青木亜梨沙, 飯田貴俊, 藤川隆義, 森本佳成
    • 学会等名
      第28回日本老年歯科医学会 総会・学術大会
  • [学会発表] フッ化物徐放性コーティング材料適用面直下の歯根象牙質脱灰様相2017

    • 著者名/発表者名
      椎谷亨, 片岡あい子, 藤野富久江, 富山潔, 飯塚純子, 長谷川晴彦, 向井義晴
    • 学会等名
      第146回日本歯科保存学会2017年度春季学術大会
  • [学会発表] NANDA-Iを活用した事例展開2017

    • 著者名/発表者名
      棚橋泰之
    • 学会等名
      神奈川県立循環器呼吸器病センター研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] 一口量とフレイル・オーラルフレイル関連兆候との関係~主観的評価からの検討~2017

    • 著者名/発表者名
      後藤崇晴,岸本卓大,檜原司,中道敦子,市川哲雄
    • 学会等名
      第28回日本咀嚼学会学術大会
  • [学会発表] 血友病・HIV患者の口腔の健康を守るーアセスメントと方法―2017

    • 著者名/発表者名
      溝部潤子
    • 学会等名
      平成29年度北陸地区HIV歯科診療情報交換会・研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] 定期的な口腔管理を受ける前期高齢者の客観的咀能力に関する報告~可撤式補綴装置装着の有無に着目して~2017

    • 著者名/発表者名
      三坂美恵,磯部綾香,渕上裕子,中道敦子
    • 学会等名
      第28回日本咀嚼学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 訪問診療でおこなう摂食嚥下リハビリテーションの実際2017

    • 著者名/発表者名
      飯田貴俊
    • 学会等名
      神奈川歯科大学同窓会神奈川支部講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 食べるためのお口づくり―日常的口腔ケアの重要性―2017

    • 著者名/発表者名
      飯田貴俊
    • 学会等名
      神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会 横須賀三浦支部 市民公開講座
    • 招待講演
  • [学会発表] 在宅における医療と介護の連携2017

    • 著者名/発表者名
      飯田貴俊
    • 学会等名
      平成29年度神奈川県歯科衛生士会 認定研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] 経口摂取に向けた摂食嚥下リハビリと口腔ケア実技セミナー 摂食嚥下障害者への対応2017

    • 著者名/発表者名
      飯田貴俊
    • 学会等名
      日本厚生協会:経口摂取に向けた摂食嚥下リハビリと口腔ケア実技セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 歯科臨床における感染対策2017

    • 著者名/発表者名
      藤野富久江,伊ケ﨑理佳
    • 学会等名
      平成29年度歯科衛生士復職支援講習会
  • [学会発表] スタッフの立場からみるHIV陽性者の歯科医療2017

    • 著者名/発表者名
      溝部潤子
    • 学会等名
      大阪府HIV感染者等歯科診療連携体制構築事業における協力歯科診療所向け研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] 口腔咽頭吸引に関する基礎知識・口腔咽頭吸引の実習.2017

    • 著者名/発表者名
      星野由美、関端麻美
    • 学会等名
      横浜市青葉区在宅歯科医療地域連携室研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] 在宅歯科医療に求められる歯科衛生士の口腔機能管理2017

    • 著者名/発表者名
      星野由美
    • 学会等名
      日本訪問歯科協会認定訪問歯科衛生士講座
    • 招待講演
  • [学会発表] 歯科衛生士が行う口腔咽頭吸引2017

    • 著者名/発表者名
      星野由美
    • 学会等名
      日本歯科衛生士会認定研修・医科歯科連携・口腔機能管理プログラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 口腔ケア・口腔咽頭吸引の基本知識と技術. MANABOT実習2017

    • 著者名/発表者名
      星野由美
    • 学会等名
      横須賀地区ST連絡会
    • 招待講演
  • [学会発表] 口腔ケアの基本とハイリスク患者への対応,シミュレータを用いた口腔ケア実習・口腔咽頭吸引2017

    • 著者名/発表者名
      星野由美,関端麻美、古川夢
    • 学会等名
      日本厚生協会:経口摂取に向けた摂食嚥下リハビリと口腔ケア実技セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床におけるスケーリング・スケーラー各種シャープニング2017

    • 著者名/発表者名
      阿部智子、片岡あい子
    • 学会等名
      平成29年度歯科衛生士復職支援講習会
    • 招待講演
  • [学会発表] 口腔咽頭吸引2017

    • 著者名/発表者名
      片岡あい子、関端麻美、古川夢
    • 学会等名
      平成29年度歯科衛生士のための口腔咽頭吸引に関する研修会
    • 招待講演
  • [図書] みがこう!コミュニケーション・センス2017

    • 著者名/発表者名
      中島丘、長坂浩 編:片岡あい子
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-42231-1
  • [図書] 高齢者への戦略的歯科治療2017

    • 著者名/発表者名
      北村知昭、藤井航 編:中道敦子
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-44507-5
  • [図書] 食と微生物の事典2017

    • 著者名/発表者名
      北本勝ひこ、春田伸、丸山潤一、後藤慶一、尾花望、斉藤勝晴 編:飯田貴俊
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-43121-6
  • [図書] 咀嚼の本 22017

    • 著者名/発表者名
      日本咀嚼学会 編:後藤崇晴,中道敦子,市川哲雄
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      口腔保健協会
    • ISBN
      978-4-89605-339-5

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi