研究課題/領域番号 |
15K01049
|
研究機関 | 富山高等専門学校 |
研究代表者 |
星野 朱美 富山高等専門学校, 一般教養科, 教授 (90300566)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 中国語 / VOT中のパワー / 有気音・無気音 / フォルマントの抽出 / 自動識別 / VOTの長さ / VOTの特徴パターン |
研究実績の概要 |
中国語の発音の殆どが日本語に無い音なので,多くの学生は中国語の発音を難しく感じている。その中でも「有気音」と「無気音」は調音の区別が困難であるとともに,発音を正しく聞き分けることも難しい。また帰宅後の自習も自分の発音が正確かどうか,チェックする手段がない。そのため,本研究ではIT技術を用いた中国語発音教育のコンピュータ援助指導システム(CAI)の開発を目指している。 研究計画書に記載した通りに実施している。中国語の発話の認識率の精度を上げるため,様々なデータが必要になる。まず,本年度は中国の浙江大学と上海交通大学へ出向き,二つの大学で出身地が異なる中国語話者の発話の収録を行った。また,日本人学生の中国語の発話の聞き取り評価も実施した。 本年度は唇音の「有気音」と「無気音」の自動判別システムの開発を目的として,まず,収録した中国語話者と日本語話者の中国語の唇音の「有気音」と「無気音」の発話を,今まで開発したVOT自動測定システムを用いて測定した。 更に35チャンネルのフィルターバンクを用いて周波数スペクトルを自動測定し,CH毎にそれぞれVOT中の平均パワーと有声期間中の平均パワーを自動計算することにより,CH毎に唇音の発話のVOTの特徴パターンの抽出システムを開発した。 今回開発したフォルマントF1~F4の測定システムを用いて,CH毎に各発話の有声区間中の平均パワーを自動的に計算し,「有気音」と「無気音」の発話のF1~F4の抽出を行った。求めた判別基準により自動判別システムを新たに開発し,各発話のVOTと有声期間中の平均パワーを自動測定することにより「有気音」と「無気音」の音節の自動判別の実験を行った。その結果,「有気音」と「無気音」の各発話の自動判別率はそれぞれ94%と90%以上で,いずれも高い判別率が得られた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画書に記載した通りに実施している。中国語は発音の種類が非常に多いので,パターンも多い。発話の認識率の精度向上のため,様々なデータが必要になる。まず,中国へ出向き,現地の中国人の発話を収録した。また,日本人の学生の中国語の発話の大学の教員たちと学生たちによる聞き取り評価も実施した。 本年度は唇音の「有気音」と「無気音」の自動判別システムの開発を目的として,まず,35チャンネルのフィルターバンクを用いた周波数スペクトル自動測定により,唇音のVOTの特徴パターンの抽出システムを開発した。更に有気音と無気音のフォルマントのF1~F4の測定システムも開発し,発話の特徴的なF1~F4を抽出した。それにより求めた判別基準により「有気音」と「無気音」の自動判別システムを開発し,各発話の音節の VOTと有声期間中の平均パワーを自動測定することにより「有気音」と「無気音」の発話の自動判別の実験を行った。その結果,いずれも90%以上の高い判別率が得られた。 その結果は2016年春季日本音響学会研究会で発表した。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画書に記載した通りに実施している。中国語は発音の種類が非常に多いので,パターンも多い。発話の認識率の精度向上のため,様々なデータが必要になる。平成28年度はまず,中国や台湾へ出向き,現地の中国人の舌尖音,舌根音の有気音・無気音の発話や非母国語の発話の様々なパターンを出来るだけ多く収録する予定である。また,比較のために日本在住の中国人の発話と日本語話者の中国語の発話をとも収録する。更に日本人の学生の中国語の発話の大学の教員たちと学生たちによる聞き取り評価も実施する予定である。 平成28年度は舌尖音の「有気音」と「無気音」の自動判別システムの開発を目的として,35チャンネルのフィルターバンクを用いた周波数スペクトル自動測定により,舌尖音のVOTの特徴パターンの抽出システムを開発する予定である。更に舌尖音の有気音と無気音のフォルマントのF1~F4の測定システムも開発し,それらを用いて発話の特徴としてF1~F4を抽出することにより,舌尖音の発話の新しい評価基準を提案し,それらのデータを用いて,有気音・無気音の発話の自動認識システムを開発する。 それらの結果を国内外の学会で発表予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成28年度は上記(今後の研究の推進方策)のとおり研究を遂行する予定である。有気音・無気音の舌尖音,舌根音などは,平成27年度に現地へ出向き,発話を収録する予定と,日本人の学生の中国語の発話を大学の教員たちと学生たちによる聞き取り評価も実施する予定であったが,先方の大学と日程の調整ができなかった,そのため,平成27年度の未使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度に中国や台湾などへ出向き,有気音・無気音の舌尖音と舌根音などの発話を収録する予定と,日本人の学生の中国語の発話を大学の教員たちと学生たちによる聞き取り評価も実施する予定である。 また,平成27年度と平成28年度の研究結果を国内外の学会で発表する予定である。
|