• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

マルチプレイ型人工学級ゲームシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K01059
研究機関新潟大学

研究代表者

前田 義信  新潟大学, 自然科学系, 教授 (90303114)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードいじめ / マルチエージェントシミュレーション / 付和雷同 / 同調 / 排除 / 卓越 / 包摂 / スクールカースト
研究実績の概要

学校のいじめは解決すべき問題であるが,いじめの原因が加害者と被害者のどちらにあるかは状況依存であり客観的に決定できない.そこで,当事者がいじめに巻き込まれないために学級内でどう振る舞えばよいか,その指針を与える必要がある.本研究では生徒エージェントから構成される人工学級モデルに,ヒトがプレイヤとして参加し,友人関係を構築する人工学級ゲームを提案た.ただしプレイヤが複数存在するときには,プレイヤとエージェントの行動を決定するまでの時間が異なり過ぎるため,プレイヤ数の増加に伴い,ゲームプレイ時間が増大する問題があった.
そこで本研究では,被験者となるプレイヤは一人だけだが,残りのうち,半分はエージェントで半分は他のプレイヤである,と被験者に嘘をついて,人工学級ゲームをプレイしてもらうこととした.大学3年生5名に被験者になってもらった.実験の目的を明確には提示せず,被験者には日常の学校生活を思い出してもらいながらプレイしてもらった.被験者は自分の都合に合わせて,他者と友人関係を結んでもらった.ここで友人関係とは,ゲーム内に設定した価値に対して,他者と同じ価値を見出すことにより結ばれる関係である.ゲーム終了後,被験者は,相手人工学級の中の誰がエージェントで誰が他のプレイヤであったかを言い当てるよう指示された.その結果,排除行動を行ったエージェントや,受けた行動をそのまま仕返したエージェントが,偶然にも他のプレイヤであると判断された.また,プレイヤ以外の全員がエージェントでありプレイヤを騙さないという先行実験と比べ,プレイヤの排除行動が増加した.相互作用の相手がヒトかもしれないという環境では,排除行動は増加することが示唆された.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Measurement of eye movement in visual search for a target symbol and simulation to construct a small-world network2017

    • 著者名/発表者名
      R. Kodera,S. Tanahashi, A. Iijima, and Y. Maeda
    • 雑誌名

      Advanced Biomedical Engineering

      巻: 6 ページ: 129-133

    • DOI

      10.14326/abe.6.129

    • 査読あり
  • [学会発表] Construction of artificial school class game enabling to simulate interactions between machine agents and human players2018

    • 著者名/発表者名
      S. Sasaki,Y. Maeda
    • 学会等名
      6th International Symposium on Fusion Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工学級ゲームを用いたプレイヤ/エージェント判定実験2018

    • 著者名/発表者名
      前田義信,西田悠,佐々木秀麻,石田勇翼
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会,基礎・境界/NOLTA講演
  • [学会発表] Implicit hidden small-world network that controls the movement of the eye in a visual search2017

    • 著者名/発表者名
      R. Kodera, Y. Maeda
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics
    • 国際学会
  • [学会発表] 人工学級ゲームを用いたいじめ問題の分析の検討2017

    • 著者名/発表者名
      西田悠,前田義信
    • 学会等名
      平成29年電気学会 電子・情報・システム部門大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi