研究課題/領域番号 |
15K01101
|
研究機関 | 関西外国語大学 |
研究代表者 |
黒田 秀子 関西外国語大学, 英語キャリア学部, 准教授 (20706931)
|
研究分担者 |
舟生 日出男 創価大学, 教育学部, 教授 (20344830)
竹中 真希子 大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (70381019)
山本 智一 兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (70584572)
大黒 孝文 同志社女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80551358)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 小学校生活科 / 授業構想力 / タブレット端末 / 反転授業用教材 / マンガ |
研究実績の概要 |
小学校教員志望大学生及び現職教員を対象に即戦力・実践力がある生活科の授業構想力を育成することを目的に研究を進めている。今年度は,小学校生活科の授業において,単元目標や想定している授業内容にそぐわない様相を示す事例を抽出し,その原因や理由ごとに整理分類を行った。授業設計上の想定不足,活動場面での環境整備の不十分さ,児童の発想や主体性に対応しきれない支援不足,安全やマナーに関する指導不足などが挙げられた。それらの中から,本研究で反転授業用教材として取り上げる内容及び活動場面の選定を行い,児童の様相と活動における問題点を盛り込んだマルチストーリーを作成した。また,反転授業用教材として,1時間の生活科授業を視覚的に共有できるように,マンガによる表現を利用することとした。タブレット端末を利用することを前提にデジタルでのマンガの作成を行っている。さらに,描かれたマンガを見ながら,問題箇所を選出し,意見交流に役立てることができるシステムの開発を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
単元目標や想定している授業内容にそぐわない様相を示す事例(授業設計上の想定不足,活動場面での環境整備の不十分さなど)が多様であるとともに複数の問題点が重複している場合もある。反転授業用教材として,どのような場面を取り上げることが,本研究の目的である授業構想力の育成に適しているかを吟味し,表現方法としてマンガを活用することに決定した。以上のような経緯を経て,研究の方向性及び今後の見通しを確認することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
まず,急務とすることは,マンガによるマルチストーリーを,開発したシステムを利用して,タブレット端末に実装し,試行することである。次に,小学校教員志望の学生(関西外大,同志社女子大)を対象に,実験研究を実施し,開発した反転授業用教材の有効性を明らかにする。さらに,実験研究から得られた課題をもとにタブレット端末の活用をより効果的にするためのシステムデザインを再考し,改良を行うことを計画している。 また,基礎研究のまとめ及び実験研究で明らかになった有効性と課題については,日本理科教育学会,日本科学教育学会において発表する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
デジタルでのマンガ作成は修正の段階であるため,完成時に謝金を支払うこと,実験研究及び学会参加に関わる参加費及び旅費として使用することを予定している。
|
次年度使用額の使用計画 |
実験研究に関わり,事前事後及び結果の分析,考察を入念に行うためのミーティングを複数回予定しているので,その際の旅費として使用する。また,実験研究の成果発表やワークショップの実施のため,学会へ参加する際の参加費及び旅費としての使用も予定している。さらに,システムの改良及びマンガの作成に関する謝金等に使用する予定である。
|