研究課題/領域番号 |
15K01112
|
研究機関 | 舞鶴工業高等専門学校 |
研究代表者 |
舩木 英岳 舞鶴工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (80311041)
|
研究分担者 |
丹下 裕 舞鶴工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50435434)
金森 克浩 日本福祉大学, スポーツ科学部, 教授 (60509313)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 特別支援学校教員 / 出前授業 / アクティブラーニング / LMS / 地域連携 |
研究実績の概要 |
平成29年度は次のことを実施した。 (1)新規コンテンツの立ち上げ 特別支援学校の教員の意見を反映した、出前教材を開発した。今年度新たに製作したものは、タブレット端末スイッチ、物体通過を検知するスイッチ、iPad用スイッチインターフェイス、フィードバック付きタイマーである。教材は特別支援学校教員が理解しやすいように、単純な回路を採用して可能な限りアナログ回路のみで構成できるものとした。(2)新規コンテンツの出前授業の実施 年に3回以上、出前授業を実施した。LMSに学習教材をアップロードすることで、出前授業の事前学習を促した。また、理解できないことがあれば、LMSなどに質問できるページを用意した。個人情報の保護のため、iPadは京都府下特別支援学校のネットワークに接続できなったが、支援機器の製作会において写真や動画の撮影ができ、特別支援学校教員同士の協調学習に繋がり、一人一人の教員の自立活動の促進に繋がった。平成29年度末までに,福祉情報ネットワークの中級レベルの取り組みに繋ぎ,土台となる初等教育を終えた.(3)コンテンツの公開と特別支援学校の事例紹介 LMSサーバを用いて、出前授業のコンテンツを公開し、自由に閲覧できるようにした。出前授業の教材活用事例やこれまでに特別支援学校教員が独自に開発してきた教材を集めたが、教材としてホームページに紹介するまでに至っていない。(4)京都北部の特別支援学校に導入教育を実施 舞鶴支援学校に対する取り組みを、京都府北部の舞鶴支援学校行永分校に拡大し、導入教育を実施した。舞鶴支援学校に対する取り組みを改善し、より一般化した取り組みに仕上げた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成29年度に予定していた研究計画は,アンケート結果をもとにした個別指導以外は実施できたのでおおむね順調に進んでいると考える.
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度は次の内容を実施する。(1)京都北部の特別支援学校に出前授業を実施 これまで制作してきたコンテンツを使い、京都府北部の中丹支援学校、与謝ノ海支援学校においてeラーニングを活用した技術力向上のための教育を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
理由:LMSサーバについては、研究分担者のレンタルサーバの一部領域を借り、システムを構築したため、使用金額が生じなかった。 使用計画:外部サーバを借りることを考えていたが、同学科に所属する研究分担者がレンタルしているサーバの領域を借りたため、サーバレンタルに関して残金が生じた。出前授業を進める上で小型プロジェクタ,iPadを使用する上でネットワーク環境を改善するためにAirMac ExpressやAppleTVを購入する.これにより、より研究に資するものと考えられる。
|