研究課題/領域番号 |
15K01112
|
研究機関 | 舞鶴工業高等専門学校 |
研究代表者 |
舩木 英岳 舞鶴工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (80311041)
|
研究分担者 |
丹下 裕 舞鶴工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50435434)
金森 克浩 日本福祉大学, スポーツ科学部, 教授 (60509313)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 特別支援学校教員 / 出前授業 / プログラミング教材 / アクティブラーニング / LMS |
研究実績の概要 |
令和2年度は次のことを実施した. (1)新規コンテンツの立ち上げ 特別支援学校教員を対象としたプログラミング教育導入のための出前授業教材を開発した.プログラミング教育教材は,今までの出前講座で作成したスイッチ教材等を活用することを意識して,特別支援学校教員がプログラミング的思考を身に付けるための基礎的内容が理解できるように工夫した.(2)京都北部の特別支援学校に出前授業を実施 地元の特別支援学校に対して,年に4回の出前授業を実施した.特別支援学校教員が理解できないことがあれば,質問できるページをiroha Board上に用意してある.また,京都北部の特別支援学校(中丹支援学校や与謝ノ海支援学校)に対して,今までに本プロジェクトで製作した学習教材を用いた出前授業による,特別支援学校教員に対する技術教育の実施について打診した.与謝ノ海支援学校からは前向きな返答があったが、出前授業の実施スケジュールについては調整中である.(3)相談窓口の開設 本プロジェクト終了後の対応として,iroha Board上に相談窓口を開設した.適宜,特別支援学校の教員からの相談対応を行うことで,特別支援学校の教員の技術力を向上させる取り組みを実施する.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和2年度に予定していた研究計画は,おおむね実施できた.しかし,新型コロナ感染防止のため,京都北部の特別支援学校における出前授業の計画が次年度に持ち越されたため,研究計画を1年延長して,次年度に京都北部の特別支援学校における出前授業を実施する予定である.また,これまでの研究成果をまとめて,学会等でオンラインによる成果発表を行った.全体的にはおおむね順調に進んだと考える.
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度は次の内容を実施する.(1)京都北部の特別支援学校に出前授業を実施 これまで制作してきたコンテンツを使い,京都府北部の中丹支援学校、与謝ノ海支援学校においてeラーニングを活用した技術力向上のための教育を実施する.また,今年度新たに立ち上げたプログラミング教育のコンテンツを積極的に拡張していく。(2)福祉情報教育ネットワークの取り組みへの接続 最終年度となるため,技術教育の土台となる初等教育から福祉情報ネットワークの取り組みに接続する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
理由:LMSサーバについては,初年度にサーバ用PCを購入してサーバを構築する予定であったが,共同研究者が借りているサーバの使用領域を使い,システムを構築したため使用金額が生じなかった分が繰り越されている.また,今年度に国際学会で研究成果を発表予定であったが,新型コロナ感染防止の影響により発表機会がなかった分が繰り越されている. 使用計画:出前授業を進める上で,オンラインや遠隔でも実施できるようにするため,オンデマンド教材を作成するための補助機器としてのタブレット等や,教材作成やデータ整理のためのノートパソコンを購入する.これにより,より研究に資するものと考えられる.また,最終年度のため国際会議を含む学会発表や論文投稿により,これまでの研究成果を広く発表する予定である.
|