• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

戦前期日本における科学と工学の分離と交流:高等教育機関の動向を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 15K01116
研究機関東京大学

研究代表者

岡本 拓司  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30262421)

研究分担者 横山 ゆりか (今井ゆりか)  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20251324)
折茂 克哉  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (30376579)
高橋 雄造  電気通信大学, 学内共同利用施設等, その他 (60055225) [辞退]
夏目 賢一  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (70449429)
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
キーワード戸田盛和 / 小穴純 / 玉木英彦 / 渋沢元治 / 小川岩雄 / 第一高等学校
研究実績の概要

戦前期の科学・工学における教育・研究の事例として、制度的な検討からはやや離れて、個人の資料に即した分析と評価を行った。具体的には、下記の科学者・工学者に関する資料を対象とした。渋沢元治(1876-1975):一高から帝大工科に進んだ電気工学者であり名古屋帝大の総長も務めている。幼少期の勉学に用いた資料から電力関連の事業、総長時代の事績に関する資料が駒場博物館に収蔵されている。工学者が受けた科学教育の実態を明らかにすることが可能である。戸田盛和(1917-2010):武蔵中学・高校から東京帝大の物理学科に進み、途中、工学部の力学教室に所属した経験や、京城帝大の理工学部に勤務した経験も持つ。戸田の遺した資料は、戦後期に活躍した日本を代表する物理学者が受けた教育や行った研究の実態、理学と工学の接点であった工学部力学教室の内実を明らかにするために重要である。玉木英彦(1909-2013):一高から東京帝大物理学科に進み、理化学研究所で仁科芳雄の下で研究に従事し、東京大学教養学部にも勤務した。戦前・戦後の研究・教育の継続性や、理学と工学の接点として重要な役割を果たした理化学研究所の実態を明らかにするために活用できる。小穴純(1907-1985):一高から東京帝大物理学科に進み、理学部物理学科に所属しながら光学機器開発に従事した特異な経歴を持つ。戦前戦後の継続性と断絶、理学と工学の接点の事例として重要である。小川岩雄(1921-2006):一高から東京帝大に進み素粒子・原子核実験に従事した。工学・科学に従事した家系の全体にわたる資料が残されており、工部大学校から第二工学部に至るまでの検討を可能にする。
以上の資料の調査の成果の一部として、東京大学駒場博物館において、「物理もおもちゃも本描く派―戸田盛和生誕100周年」と題する展示を実施した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Reorganization, Deregulation, and Liberalization: Postwar Development of the Japanese Electric Power Industry and Its Change after 11 March 20112017

    • 著者名/発表者名
      Takuji OKAMOTO
    • 雑誌名

      Technology and Culture

      巻: 58 ページ: 182, 193

    • 査読あり
  • [学会発表] 戦時下の二つの座談会と湯川秀樹2017

    • 著者名/発表者名
      岡本拓司
    • 学会等名
      日本科学技術史学会
  • [学会発表] 山川健次郎における物理学と尚武主義2017

    • 著者名/発表者名
      夏目賢一
    • 学会等名
      第21回科学史学会西日本大会
  • [図書] 安全基準はどのようにできてきたか2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 毅彦
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4130633666
  • [図書] 明治・大正期の科学思想史2017

    • 著者名/発表者名
      金森 修
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      978-4326102617
  • [備考] 物理もおもちゃも本描く派―戸田盛和生誕100周年―

    • URL

      http://museum.c.u-tokyo.ac.jp/2017.html#Toda2017

  • [備考] おもちゃと波と金平糖―戸田盛和生誕100周年―

    • URL

      http://museum.c.u-tokyo.ac.jp/2017.html#Toda

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi