研究課題/領域番号 |
15K01168
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
泉 岳樹 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (10336513)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 風力発電 / 領域気象モデル / GIS / アンサンブル |
研究実績の概要 |
本年度は昨年度に引き続き、平坦地形に立地する風力発電所と複雑地形に立地する風力発電所を対象に、領域気象モデルを用いて風況再現シミュレーションを行った。昨年度は各発電所につき1事例の再現性評価を行ったが、風向や風速の違いによって予測精度にばらつきが見られることが明らかになったため、本年度は風向や風速の異なる複数事例を対象に再現性評価を行った。昨年度までの研究により発電量の予測精度に風向と風速が大きく影響を及ぼすことが明らかになっているため、本年度は風向と風速の予測精度の検証を詳細に行った。その結果風向については弱風時を除き平坦地形上の発電所と複雑地形上の発電所ともに大きな計算誤差は見受けられなかったが、風速については事例ごとに予測精度のばらつきが散見された。平坦地形上の発電所と複雑地形上の発電所について風速の予測精度を比較すると、昨年度までの結果と同様に複雑地形における予測精度のばらつきが大きい結果が得られたが、一方で平坦地形でも事例によっては予測精度が低くなるケースも存在した。また複雑地形上の発電所では、発電機のある斜面に対して風が吹き上げるか吹き降ろすかによっても発電特性や予測精度が変化することが明らかとなった。特に斜面を吹き降ろす風は大気の鉛直構造の解析からおろし風が発生していると考えられるが、モデル内でおろし風を再現するためには詳細な地表面データと高解像度のシミュレーションが必要であり、モデルの設定次第でより予測精度が低下する可能性がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2018年1月の草津白根噴火災害時に、国土交通省をはじめとした国の機関が取得できなかった噴火口の3次元データを、いち早く当方が取得し、関係機関に提供したことにより、草津白根関係の事案で忙殺されることになってしまい、3月末まで、本研究の取りまとめを行うための時間を一切とれなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
草津白根に関する業務が6月中旬には目処が立ちそうであるので、それ以降、本研究の取りまとめに集中したいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究取りまとめ時期に草津白根山の噴火という突発的な自然災害が発生し、その関係の事案で忙殺され、研究取りまとめを予定時期までに完了することができず、研究期間の延長を申請したため。
|