平成29年度は前年度までの研究成果を取りまとめ,面的施設配置モデルの高度化と整備方針の提案に取り組んだ.具体的な研究成果は以下の通りである. 1.面的施設の形状に加えて,規模も決定できるように施設配置モデルを拡張した.これにより,施設の規模と形状を同時に決められるようになった.利用者が一様に分布する長方形都市において単一の長方形施設を配置する状況を対象とし,利用者のアクセスの良さの指標としてのアクセス距離,非利用者の迂回の大きさの指標としての迂回距離を求めた.距離の計測には直交距離を用いた.そして,施設の最適な形状が施設の規模と都市の形状に依存することを明らかにした.さらに,アクセス距離と迂回距離の両者を最小にする二目的の問題を考え,パレート最適となる施設の規模と形状を求めた. 2.施設の配置,規模,形状がアクセス距離と迂回距離に及ぼす影響を整理し,両者のトレード・オフ構造を明らかにすることで,面的施設を効率的に整備するための示唆を得た.また,アクセス距離と迂回距離のトレード・オフ曲線を描き,計画者が目標とするサービスレベルを達成するために必要となる整備水準を見積もることができるようになった. 以上の研究成果は,利用者のアクセスと非利用者の迂回の両方を考慮した面的施設の配置に関する意思決定に有用な情報を提供する.また,実際の施設配置に役立つだけでなく,今後の施設配置モデルの発展にもつながることが期待できる.
|