• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

小型漁船と大型船舶の衝突海難防止に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01189
研究機関神戸大学

研究代表者

藤本 昌志  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (70314515)

研究分担者 渕 真輝  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (20362824)
松本 宏之  海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), 国際海洋政策研究センター, 教授 (50559226)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード衝突予防 / 漁船 / 航海情報 / 危険の認識の相違 / 海上交通法
研究実績の概要

本邦のインフラとして非常に重要な海上交通路における大型船舶と小型漁船との航行上のコンフリクトを解消するために、本年度は、昨年度に実施したアンケート結果を基に、水先人、外航職員、内航職員および漁業従事者に航行上の問題についてアンケート調査を実施した。その結果、水先人181名(関門24名、内海68名、大阪89名)、外航職員117名、内航職員41名、漁業従事者483名から回答を得ることができた。現在解析中である。
また、昨年度のアンケート調査から小型船舶乗船時の避航動作について解析した結果、普段大型船舶に乗船している者でも、小型船舶乗船時は避航動作の時期がより他船に接近した時期となることが明らかになった。現在、その結果を論文に作成中である。
昨年、日本航海学会英語論文集に投稿していたマスト灯の水平距離が極端に短い船舶の灯火の見え方に関する論文「Judging Vessel Courses via the Horizontal Distance Between Two Masthead Lights」が平成28年度の論文賞を受賞することになった。
本年度実施したアンケート調査では、同じ海域で航行する大型船舶操船者と漁業従事者を対象としたことから、お互いにどのように感じているのか、また、何か問題なのか等について、解析を進めることにより明らかになると推察される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定とおり、同一海域を航行する大型船舶の操船者と漁業従事者のアンケート調査が実施できた。
また、漁業従事者へのアンケート調査にあたり、兵庫県漁業協同組合連合会のご協力により漁業従事者への調査が大変スムーズに実施でき、また、時間と費用の節約になった。

今後の研究の推進方策

概ね大型船舶操船者と漁業従事者のコンフリクトについて、アンケート調査から明らかにできた思われるので、今後は、そのコンフリクトを解消する方策について、操船シミュレータ棟を利用して,大型船舶側の安全対策および漁業従事者側の安全対策について検討する。

次年度使用額が生じた理由

アンケート調査等の解析の研究員の人件費について、神戸大学の男女共同参画推進室より10月より助成していただいた結果、当初予定していた人件費分の負担がなくなったため。

次年度使用額の使用計画

次年度の研究員の雇い入れ時間を増やし、アンケート調査の解析の進捗を進める。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Judging Vessel Courses via the Horizontal Distance Between Two Masthead Lights2017

    • 著者名/発表者名
      Shoji FUJIMOTO, Akari KONDO, Masaki FUCHI, Tsukasa KONISHI, Hiroyuki MATSUMOTO and Tomohisa NISHIMURA
    • 雑誌名

      Transactions of Navigation

      巻: Vol.1 No.2 ページ: 1-13

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 海上衝突予防法と現実の海上交通のギャップ ー新たな衝突のおそれ、17条2項、19条を中心にー2017

    • 著者名/発表者名
      藤本昌志
    • 学会等名
      日本海事補佐人会 神戸研究会
    • 発表場所
      海洋会 神戸支部 (兵庫県 神戸市)
    • 年月日
      2017-03-31 – 2017-03-31
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi