• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

人工市場によるアルゴリズム取引の影響分析と制度評価環境の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K01195
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関大阪市立大学

研究代表者

中島 義裕  大阪市立大学, 大学院経済学研究科, 教授 (40336798)

研究分担者 森 直樹  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90295717)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード人工市場 / 高頻度アルゴリズム取引 / 人工知能 / 機械学習 / 深層学習
研究成果の概要

本研究では、高頻度アルゴリズム取引(HFT)が証券市場にどのような影響を及ぼしたのかを明らかにするため、オーダーフローを算出するツールを改良し、2007年と2012年のデータを比較する実験枠組みを完成させた。その最初の試みとして、イベント数の比較をおこなった。また、機械学習を用いた株価やオーダーフローの分析を行うため、CNNによる株価の分類や、4種類の機械学習による投資パフォーマンスの比較を行った。

自由記述の分野

計算機経済学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi