• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

トータルな視点からの鉄道のダイヤ乱れへの対応策の最適化

研究課題

研究課題/領域番号 15K01199
研究機関千葉工業大学

研究代表者

富井 規雄  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (50426029)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード運転整理 / ダイヤ乱れ / 最適化 / アルゴリズム / レジリエンス
研究実績の概要

運転整理面でのベストエフォートを行なうことを前提として運行計画と設備計画を評価するアルゴリズムの第一段階を作成した。このアルゴリズムは,与えられた運行計画,設備計画のもとで,想定したダイヤ乱れに対して最適な運転整理案を生成する。これは,現実にダイヤ乱れが発生した時に,鉄道会社の関係者によるベストを尽くした運転整理を再現することを目的としている。このアルゴリズムは,混合整数計画法に基づくアルゴリズムで,最適な解を生成することが保証される。これまで開発してきたアルゴリズムに,途中折り返し運転への対応機能を追加した。
このアルゴリズムを用いて,列車ダイヤ,折り返し設備の組み合わせに対して,想定したダイヤ乱れに対してもっとも強靭な列車ダイヤと折り返し設備の組み合わせを見出すアルゴリズムの第一段階を完成させた。
このアルゴリズムは,鉄道のダイヤ乱れへの対応策を検討していく上での核となるものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究を進めていく上での核となる,途中折り返し運転に対応した最適化運転整理アルゴリズムが予定どおり完成し,また,これを用いて鉄道システムのレジリエンス評価のための道筋を確立できたため,順調に推移していると判断できる。

今後の研究の推進方策

・途中折り返しを考慮した運転整理案作成アルゴリズムの機能追加を行なう。具体的には,利用者からの視点の考慮,運転休止時間が変更となった場合への対応,乗務員運用の考慮などを実施する。
・設備計画(折り返し設備等)を最適化する方法と組み合わせることを検討する。

次年度使用額が生じた理由

ダイヤデータの変換プログラムに使用する予定であったが,提供元からのデータの提供と仕様の開示に時間を要した。そのため,手戻りを防ぐために,変換プログラムの作成を翌年に繰り延べることとした。

次年度使用額の使用計画

ダイヤデータのフォーマット変換プログラムの作成に充当する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Punctuality analysis using a microscopic simulation in which drivers' behaviour is considered2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Ochiai, N. Tomii
    • 雑誌名

      Journal of Rail Transport Planning and Managemen

      巻: 5 ページ: 128-145

    • DOI

      10.1016/j.jrtpm.2015.09.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 旅客が一時的に利用する施設を考慮した駅ホーム上の旅客流動シミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      野口 朋之 , 富井 規雄
    • 学会等名
      J-Rail2015
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-12-09 – 2015-12-11
  • [学会発表] 相関ルールの考え方を応用した都市圏鉄道における遅延の元凶追跡2015

    • 著者名/発表者名
      打越 啓介, 矢吹 英之, 富井 規雄
    • 学会等名
      J-Rail2015
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-12-09 – 2015-12-11
  • [学会発表] Introduction to Research Plans in Japanese Railways2015

    • 著者名/発表者名
      富井 規雄
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Railway Operations Research
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Mesoscopic Train Traffic Simulation Algorithm considering Running times of Block Sections2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaro WATANABE, Norio TOMII, Yasufumi OCHIAI
    • 学会等名
      STECH2015
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-11-10 – 2015-11-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 相関ルールの考え方を応用した都市圏の鉄道の遅延対策の評価2015

    • 著者名/発表者名
      矢吹英之,上石拓,富井規雄
    • 学会等名
      電気学会第29回応用産業部門大会
    • 発表場所
      大分大学(大分県大分市)
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-04
  • [学会発表] 休日ダイヤを対象とした車両運用計画作成アルゴリズム2015

    • 著者名/発表者名
      石井宏樹,富井規雄
    • 学会等名
      電気学会第29回産業部門大会
    • 発表場所
      大分大学(大分県大分市)
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-04
  • [学会発表] 決定木をもちいた列車遅延原因の分析2015

    • 著者名/発表者名
      増間義樹, 富井規雄,落合康文
    • 学会等名
      電気学会第29回応用部門大会
    • 発表場所
      大分大学(大分県大分市)
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-04
  • [学会発表] Mining the Cause of Delays in Urban Railways based on Association Rules2015

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Yabuki, Taku Ageishi, Norio Tomii
    • 学会等名
      CASPT2015-Conference on Advanced Public Transport
    • 発表場所
      Rotterdam (The Netherlands)
    • 年月日
      2015-07-19 – 2015-07-23
    • 国際学会
  • [学会発表] 鉄道のダイヤ乱れへの対応2015

    • 著者名/発表者名
      富井規雄
    • 学会等名
      日本航海学会第132回講演会
    • 発表場所
      練習船銀河丸(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-05-29
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi