研究課題/領域番号 |
15K01210
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
藤村 茂 早稲田大学, 理工学術院(情報生産システム研究科・センター), 教授 (00367179)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 生産スケジューリング / 生産プロセス / カイゼン / スパイラル進化 / 実績収集 / IoT / インダストリー4.0 |
研究実績の概要 |
本研究課題は,生産業務および生産プロセスの改善活動と同期したスパイラル進化可能な生産スケジューリングシステムを提案することを目的としている.スパイラル進化とは,システム導入後の生産業務・プロセスの改善活動による生産をとりまく環境の変化に対して,システムが逐次システム自身も変化して適合していく仕組みである.従来の生産スケジューリングシステムは,個々の生産プロセスに特化した形で導入されてきたが,本システムは単純な機能から利用を開始し徐々に変化していく仕組みを導入し,初期導入およびメンテナンスを容易にする. 昨年度は,ビーコンを利用して作業者の工場内の位置情報を取得し,作業者の動線情報をスケジューリングシステムに役に立てる方法について検討してきたが,本年度は,熟練者の視線の動きの情報を解析することにより,今まで暗黙知とされていた熟練者の知識を形式知として整理し,さらに注目している情報の関連を分析してスケジュール立案作業を人間の思考に合わせてサポートする機能の検討を開始した.実生産プロセスでの評価を開始するために,ビーコン,スケジューリングシステムの簡易運用の仕組みを実装している.ビーコンの簡易設置方法の評価を実施し,生産作業実績情報と共に作業員の移動情報を取り込み利用する仕組みを構築している. また,2016年6月に電気学会の委員会「日本型インダストリー4.0実証検討協同研究委員会」を立ち上げた.そして,IoT(Internet of Things)の日本の製造業での利用方法の検討を開始している.この委員会を通じて本システムの評価を計画している.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実績情報を利用したスケジューリング用の情報抽出機能については,対象の生産プロセスの違いによって異なるため,対象の業種を組立・加工業種に絞り検討を実施した.
|
今後の研究の推進方策 |
本年度に引き続き,熟練者の知識を形式知として整理し,作業者の思考をサポートする機能を有する生産スケジューリングシステムを完成させる.そして,研究代表者が委員長を務めている電気学会の委員会「日本型インダストリー4.0実証検討協同研究委員会」に参加している企業を中心に本提案システムの評価を実施する.また,研究成果は国際会議,論文誌への投稿を予定している.
|
次年度使用額が生じた理由 |
システム仕様の検討に時間を要したため,当初予定していた国際会議での成果発表,国内での企業での検証作業を次年度に変更したことによる.
|
次年度使用額の使用計画 |
2017年度予算に組み入れて使用する予定である.
|