研究課題/領域番号 |
15K01217
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
井上 寛康 兵庫県立大学, シミュレーション学研究科, 准教授 (60418499)
|
研究分担者 |
齊藤 有希子 (梅野有希子) 独立行政法人経済産業研究所, 研究グループ, 上席研究員 (50543815)
中島 賢太郎 一橋大学, 大学院商学研究科, 准教授 (60507698)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ネットワーク / 企業 / 生産 / ショック / 災害 / サプライチェーン |
研究実績の概要 |
自然災害や金融危機などの負のショックがサプライチェーンを通じてどのように伝達されるのかを、実際の日本のサプライチェーンのデータを用いたシミュレーションによって分析した。このテーマは近年経済学でも政策の現場でも大きな話題となっているが、多くの研究は産業連関表に代表される産業ごとのデータに依存している。本稿は、ごく最近の多くの論文と同様に、企業レベルの理論モデルとデータを利用しているが、特に実際のデータを基にしたシミュレーションを行っているところが特徴的である。実際のサプライチェーンにおける取引先の数の分布は著しく偏っているために、負のショックによる経済全体への影響は、ランダムなサプライチェーンを想定した時よりも実際の方がはるかに大きい。また、企業の密なつながりは波及を遅らせる働きがある。同様に実際のネットワークには財の代替性によるショックの吸収効果がある。地域や産業などの特定グループに対するショックについては、ハブを多く含んだグループの方が波及のスピードが速い.最後に、ショックの総量が一定の場合には、多数の企業が小さなショックを受けるよりも少数が大きなショックを受けたほうが、経済全体への波及効果ははるかに大きなものとなる。 本研究は大量の計算コストを必要とすることから,兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科のスパコンおよび理化学研究所の京コンピュータを用いて実行を行っている.計算科学と社会科学の融合が重要なテーマである社会工学においては,本研究が扱っているテーマとともに,その意義は非常に高いと考える.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画通りに進捗している.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は今回の成果を踏まえて,ショック前のインベントリの分布や,リカバリの実装,単体のショックがネットワーク全体に広がることを用いた企業ごとのリスク評価,他の先行研究との災害規模の比較等,最終年度として研究成果をより包括的で充実したものにする.
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画の進捗には問題ないが,分担者2名がいるため,使い切れない額が合計されることで大きくなったことと,予定されていた国際会議の日程が年度末あたりであり偶発的に使用されなかったことによる.
|
次年度使用額の使用計画 |
国際会議の旅費で消費されることと,本年度は最終年度であり,分担者もすべて計画通り使用する予定であることから,問題なく使用されることと考えている.
|