• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

システムズエンジニアリング・フレームワークの情報システム構築上流への適応

研究課題

研究課題/領域番号 15K01220
研究機関産業技術大学院大学

研究代表者

嶋津 恵子  産業技術大学院大学, 産業技術研究科, 教授 (70424215)

研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
キーワードシステムズエンジニアリング / MDBS / モデリング / アーキテクチャ
研究実績の概要

世界標準のシステムエンジニアリング・プロセス(ISO/IEC/IEEE 15288)の実践適応を2種類試みた.具体的には,社会人ソフトウエア・エンジニアが従事する家電用組み込みソフトウエアの開発工程と,現役工学部学生が従事するロケットシステム内情報システムの開発工程である.
これらから,共通して再利用できる方法論をフレームとして抽出し,AIIT内開講正規授業(オブジェクト指向開発特論)で展開した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当該年度に,すでに最終年度に予定した研究成果発表を下記の通り行った.
災害時アドホック通信の種類と特徴の整理,電子情報通信学会技術研究報告 (IEICE technical report : 信学技報), 116(92), pp. 57-61, 2016-06-14
システムズエンジニアリングの効果検証:学生ロケットプロジェクトへの導入実験,情報処理学会,第78回全国大会,4A-06,2016
モデルとアーキテクチャのマネジメントフレームワーク KSチャート の提案,情報処理学会,第210回システム・アーキテクチャ研究発表会,・
不安定な通信環境における情報損失を低減する災害情報収集機構,1. 多幡早紀, 西山潤, 福井良太郎,嶋津恵子, 重野寛,情報処理学会論文誌,Vol. 58,No. 2,pp. 31-40, 2016
他4本

今後の研究の推進方策

開発したフレームを,教育に展開する方法を検討したいと考える

次年度使用額が生じた理由

研究が予定より前倒しにすすみ,特に次年度に予定していた国内外での発表が,当該年度に実施できたことが最大の理由である.

次年度使用額の使用計画

成果を,産業界に広めるための発表と周知活動を行う.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 対中外交政策に対するオープンソース・ビッグデータ活用の可能性-対日抗議事象発生前後のChinese PULSEの観察-2016

    • 著者名/発表者名
      嶋津恵子,伊藤雅彦
    • 雑誌名

      情報処理学会,デジタルプラクティス論文誌

      巻: Vol.7 No.1 ページ: 61-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不安定な通信環境における情報損失を低減する災害情報収集機構,2016

    • 著者名/発表者名
      多幡早紀, 西山潤, 福井良太郎,嶋津恵子, 重野寛,
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol. 58,No. 2 ページ: 31-40

    • 査読あり
  • [学会発表] システムズエンジニアリング標準とMBSE2016

    • 著者名/発表者名
      嶋津恵子
    • 学会等名
      システムズエンジニアリング特別講習会
    • 発表場所
      鳥取大学工学部
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Disaster Information Gathering System Based on Web Caching and OpenFlow in Unstable Networks,2016

    • 著者名/発表者名
      Saki Tabata, Shiamzu Keiko, Hiroshi Shigeno
    • 学会等名
      The 30-th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2016)
    • 発表場所
      国内
    • 年月日
      2016-07-12 – 2016-07-14
    • 国際学会
  • [学会発表] 災害時アドホック通信の種類と特徴の整理2016

    • 著者名/発表者名
      玉越 大資 , 伊藤 夏青 , 菅田 徹也 , 中嶋 大智 , 岩崎 愛樹 , 真壁 健二 , 嶋津 恵子
    • 学会等名
      電子情報通信学会研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-06-14 – 2016-06-15
  • [学会発表] モデルとアーキテクチャのマネジメントフレームワーク KSチャート の提案2016

    • 著者名/発表者名
      嶋津恵子,秋元賢佑,小布施聡
    • 学会等名
      情報処理学会,第210回システム・アーキテクチャ研究発表会
    • 発表場所
      国学院大学
    • 年月日
      2016-04-29 – 2016-04-29
  • [学会発表] システムズエンジニアリングの効果検証:学生ロケットプロジェクトへの導入実験2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤夏青,秋元賢佑,小布施聡,菅田徹也,吉本直哉,玉越大資,嶋津恵子
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2016-04-15 – 2016-04-17

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi