• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

化学兵器剤の高感度かつ網羅的な測定-量子化学計算による分光学的性質の理論的予測-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K01227
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関九州大学

研究代表者

今坂 智子  九州大学, 芸術工学研究院, 講師 (90193721)

連携研究者 今坂 藤太郎  九州大学, 未来化学創造センター, 特命教授 (90193721)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード危機管理 / 化学兵器剤検知
研究成果の概要

サリン、ソマン、VXなどの有機化合物は、1997年に発効した化学兵器禁止条約(CWC)において最も危険な神経剤であると報告された。安全保障のためにこれらを短時間で検出・同定する方法の開発が緊急に必要である。 神経剤とその代謝物の分光学的性質を量子化学計算によって評価し、その結果をフェムト秒イオン化に基づく尿サンプル中の代謝産物の高感度かつ包括的な分析に用いた。その結果、代謝物は顕著な分子イオンを与え、これらの化合物の微量分析に有効であった。さらに、神経剤と類似した化学構造をもち、神経剤を合成するための中間化学物質として使用できるものを含む51種の農薬についても理論的および実験的に研究を行った。

自由記述の分野

理論化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi