• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

大都市における複合災害リスクに対するレジリエンス戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K01266
研究機関関西大学

研究代表者

尾崎 平  関西大学, 環境都市工学部, 准教授 (40351499)

研究分担者 石垣 泰輔  関西大学, 環境都市工学部, 教授 (70144392)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード複合災害 / レジリエンス / 都市水害 / シナリオ分析
研究実績の概要

本研究では,将来の時間軸の中における不確実性のある複合災害リスクと人口減少,地域コミュニティの衰退に伴う社会リスクを考慮したレジリエントな社会を目指し,多様なシナリオに基づく戦略的な事前・事後の防災・減災計画を支援するために各フェイズ(短期,中期,長期)に対応したプロセスモデルを構築することを目的としている.平成27年度は災害事象の分析・構造化ならびに社会リスクを踏まえたシナリオ構築のための基礎調査を実施した。
災害事象の分析・構造化では,津波,外水,高潮,内水の災害事象について,既往の災害現象と将来予見される災害現象を鑑み,これまで経験はないが起こりうる複合災害現象を科学的知見に基づき想定した。さらに,それぞれの単独災害時の被害の程度についてシミュレーションを実施し,各災害の特徴について考察した。
また,シナリオ構築のための文献レビューを行い,豪雨外力,津波外力について整理した。さらに,内水域においては雨水ポンプの果たす役割が大きいため,災害により雨水ポンプが機能しなかった場合とした場合における被害について,内水氾濫解析を行い,被害の程度について比較評価した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り,災害事象の構造化ならびにシナリオの構築のための基礎的レビューは行えており,さらに具体的な条件下による水害シミュレーションによる評価も実施できているため。

今後の研究の推進方策

複合災害のリスク・影響評価と適応策の検討を行う。
i) 複合災害のリスク・影響度の定量化
東京や大阪等の大都市には多くの人,機能が集中しており,ひとたび災害が発生すれば甚大な被害をもたらす.本年度では,特に水害事象(津波,高潮,外水,内水)により引き起こされる被害について,これまでの単独事象ではなく,シナリオ分析に基づく複合災害として検討する.そのためには,複合災害のリスク・影響度を計量するモデルが必要である.本研究では評価指標を国土強靱化基本計画に照らし合わせ,人的被害,直接・間接被害額,復旧日数・時間とし評価する.
ii)時間軸を考慮した適応策の検討・立案
従来の防災対策,施設整備は,既往最大や過去の観測データに基づき計画・設計がなされてきた.しかしながら,現在は,少子高齢化,人口減少等の社会変化,地球温暖化などによる気候変動等の過去に経験したことがないステージ(段階)に入っており,将来変化を見据えた適応策を検討する必要がある.また,レジリエンス力を高めるためには発災前の事前対応,発災後の復旧・復興支援計画,施設整備を進めておくことが重要である.そのため,時間軸と対策軸の2軸をとり,その中に,短期,中期,長期およびハード,ソフトの各種の対応をプロットし,適応策を検討・立案する.

次年度使用額が生じた理由

当初予定に比べ,順調に研究が進み,謝金を要する事案が少なかったため次年度使用額が発生した。

次年度使用額の使用計画

解析速度を向上させるため,新たに解析用のハイスペックノートパソコンの購入費用として割り充てる予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 記録的水災害に対する大規模地下空間の浸水脆弱性に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      濵口舜, 石垣泰輔, 尾崎平, 戸田圭一
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72, No.4 ページ: I_1363-I_1368

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 密集市街地における内水氾濫時の地下鉄浸水に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      寺田光宏, 岡部良治, 石垣泰輔, 尾崎平, 戸田圭一
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: Vol.72, No.4 ページ: I_1363-I_1368

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vulnerability to Underground Inundation and Evacuation in Densely Urbanized Area2016

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Ishigaki, Ryuji Kawanaka, Taira Ozaki and Keiichi Toda
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: Vol.11, No.2 ページ: 298-305

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 豪雨時の大阪での地下浸水について2016

    • 著者名/発表者名
      尾崎平
    • 学会等名
      地下空間の防災・減災セミナー 地下浸水とその課題-大阪・神戸を事例として-
    • 発表場所
      グランフロント大阪
    • 年月日
      2016-03-05 – 2016-03-05
  • [学会発表] 過去の復興や防災まちづくり等の経験・教訓を手がかりに、 水害への備えについて、都市、河川、下水の分野間の連携方策について考える(パネルディスカッション)2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎平
    • 学会等名
      第3回流域管理と地域計画の連携方策に関するワークショップ
    • 発表場所
      土木学会(東京)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-15
  • [学会発表] xtreme Flood by Strom Surge in Densely Urbanized Area2015

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Ishigaki, Shun Hamaguchi, Hiroaki Shimada,Taira Ozaki and Keiichi Toda
    • 学会等名
      10th International Urban Drainage Modelling Conference
    • 発表場所
      Quebec City, Canada
    • 年月日
      2015-09-20 – 2015-09-23
    • 国際学会
  • [学会発表] 市民の都市水害に対するリスク認知と対応策への態度2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎平, 石垣泰輔, 戸田圭一
    • 学会等名
      第52回下水道研究発表会
    • 発表場所
      東京ビックサイト
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-30

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi