研究課題/領域番号 |
15K01268
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
自然災害科学・防災学
|
研究機関 | 釧路工業高等専門学校 |
研究代表者 |
松本 和健 釧路工業高等専門学校, 創造工学科, 教授 (30342439)
|
研究分担者 |
坂口 直志 釧路工業高等専門学校, 創造工学科, 教授 (80225789)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | SQUID磁束計 / 四探針電気探査 / 土壌インピーダンス / 土砂災害 |
研究成果の概要 |
本研究では,下層土の土壌インピーダンスの大きさと位相を三次元的なデータとして取得するために,四探針電気探査法とRMS法(無線磁気探査法)による計測システムを構築する。土壌の含水率を電気回路モデルから解析する方法について提案し検証している。本方法で,土壌粒子の粒径や密度,水分含有量の深さ方向のデータが非破壊で得られると期待でき,従来よりも簡便に災害時の土壌特性を明らかにできる。非破壊的な下層土の土壌インピーダンス計測が災害時の土壌評価として有用であることを検証する。
|
自由記述の分野 |
磁界計測,低温エレクトロニクス
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
道東地域は,地震や土砂災害などの自然災害が懸念されている地域である。このような地域での,災害対策をより効率的に実施していくために,簡便で広範囲な土壌特性評価手法が必要になる。 本研究は,土砂災害の発生予防評価手法の提案と実証試験による適用可能性の検討を行っている。土壌インピーダンスの評価手法は,土壌表面から10m程度までの浅い層を四探針電気探査法により,それより深い層でSQUID磁束計を用いたRMS法によって評価する。本研究の目的は,土壌の複素インピーダンスから,土壌の粒径と含水率を評価できる手法を提案することと,その結果が土砂災害の評価に有益な情報を提供できることを検証することである。
|