• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

悪性腫瘍のハイパーサーミアのためのワイヤレス温度計測・治療システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01277
研究機関秋田大学

研究代表者

水戸部 一孝  秋田大学, 理工学研究科, 教授 (60282159)

研究分担者 齊藤 元  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20323149)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードハイパーサーミア / 悪性腫瘍 / 低侵襲 / ワイヤレス温度計測 / 感温磁性体 / 誘導加熱
研究実績の概要

平成29年度は当初の計画通り,対向型磁束印加検知ユニットの構成要素となる8の字型ピックアップコイルを試作し,検知精度の向上を図ると共に,前年度に新たに発見したワイヤレス温度計測に最適な検出感度の高い高効率の発熱体の物理特性について調査した.研究期間全体を通して得られた成果を以下に示す.
多軸ロボットアームに新たに試作した磁束印加検知ユニットを固定し,新規に導入した制御用PCを介して三次元空間に任意の軌道を生成できる汎用的な実験系を構築した.加えて,計測制御システムの開発環境であるLabVIEWを用いて,ピックアップ電圧値を元にAu-FILCTを一定温度に誘導加熱する高出力誘導加熱電源を組み合わせた温熱治療システムを開発した.磁束印加検知ユニットに設置された複数組のピックアップコイルは,初期バイアス除去回路を介して3台のロックインアンプに接続されており,計測用PCにGPIBインターフェースで接続することで磁束歪みの同時計測システムを実現した.また,リファレンスデータとして必要なAu-FILCTの温度を光ファイバー温度計で計測しており,RS-232Cで接続された計測用PCで自動計測できる評価実験系を構築した.磁束歪み検知と温度計測の2種類の実験系を組み合わせて,S/N比の向上に不可欠な磁束印加検知ユニットの動作パターンを検討し,物理実験により妥当性を評価した.その結果,粗大移動と巧緻移動を組み合わせて体内に埋め込まれたAu-FILCTの初期位置を特定できること,回転走査により体動の影響を低減できること等を明らかにした.
当該研究期間に得られた研究成果は,国内外の国際会議の場で発表すると共に,学術論文および知的財産として申請している.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 金コート感温磁性体の磁気特性を利用したワイヤレス温度計測・誘導加熱システムの研究2018

    • 著者名/発表者名
      安藝 史崇、齊藤 元、吉村 昇、水戸部 一孝
    • 雑誌名

      電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌)

      巻: 138 ページ: 76~83

    • DOI

      https://doi.org/10.1541/ieejfms.138.76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Position adjustment method and distance estimation method of magnetic field supply and detection unit for magnetic hyperthermia2017

    • 著者名/発表者名
      Tonthat Loi、Aki Fumitaka、Matsuda Eiki、Saito Hajime、Yoshimura Noboru、Mitobe Kazutaka
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      巻: 12 ページ: S3~S9

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/tee.22547

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自転車運転シミュレータを用いた高齢自転車乗員の横断行動の計測と交通事故誘発リスクの検討2017

    • 著者名/発表者名
      半田 修士,モハンマド ズルファデゥリ,松井 靖浩,及川 昌子,水戸部 一孝
    • 雑誌名

      日本交通科学学会誌

      巻: 16(2) ページ: 19-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Possibility and Challenges for Deaf-Blind Individuals to Enjoy Films in Theater2017

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Sawako、Okochi Naoyuki、Iizumi Naoko、Tsuru Motohiko、Mitobe Kazutaka、Yamagami Tetsujiro
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 21 ページ: 350~358

    • DOI

      10.20965/jaciii.2017.p0350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using Finger Dexterity in Elderly and Younger People to Detect Cognitive Decline2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Katsuya、Graduate School of Engineering Science, Akita University、Fujii Hiroyuki、Mitobe Kazutaka
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 21 ページ: 330~336

    • DOI

      10.20965/jaciii.2017.p0330

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 視覚遮蔽下でのペグボード課題における自発性瞬目の加齢変化2017

    • 著者名/発表者名
      中島佐和子,山近友里恵,黒木美百,佐藤満,山下和彦,正門由久,水戸部一孝
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 19 ( 1 ) ページ: 29 - 32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 若年者と高齢者を対象とした描画・計数作業の二重課題による評価手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      藤原克哉, 狩野秀典, 水戸部一孝
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 19 ( 1 ) ページ: 25 - 29

    • 査読あり
  • [学会発表] Improvement of Heating Efficiency and Magnetization Property of Ferromagnetic Implant with Low Curie Temperature for Hyperthermia using Nano-Magnetic Fluid2017

    • 著者名/発表者名
      Tonthat Loi, Yoshiyuki Yamamoto, Fumitaka Aki, Hajime Saito, Kazutaka Mitobe
    • 学会等名
      the 8th International Conference on Materials Engineering for Resources
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposal of Improvement of Contact Force Visualization in Soldering Training VR System2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuya FUJIWARA, Hideaki MIYAJIMA, Kazutaka MITOBE
    • 学会等名
      the 8th International Conference on Materials Engineering for Resources
    • 国際学会
  • [学会発表] Examination of the Influence on Precision of the Wireless Temperature Measurement Induction Heating System by 37℃ Constant Temperature Environment2017

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Aki, Tonthat Loi, Hajime Saito, Kazutaka Mitobe
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications (ISAMMA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Thermosensitive Implant for Magnetic Hyperthermia by Mixing Micromagnetic and Nanomagnetic Particles2017

    • 著者名/発表者名
      Tonthat Loi, Yoshiyuki Yamamoto, Fumitaka Aki, Hajime Saito, Kazutaka Mitobe
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications (ISAMMA)
    • 国際学会
  • [学会発表] 恒温環境下におけるワイヤレス温検知・誘導加熱システムの研究2017

    • 著者名/発表者名
      安藝 史崇,水戸部 一孝
    • 学会等名
      第51回 日本生体医工学会東北支部大会
  • [学会発表] テラヘルツイメージングに適した電気泳動の前処理手法および画像処理手法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘明,水戸部一孝,羽渕友則
    • 学会等名
      第51回 日本生体医工学会東北支部大会
  • [学会発表] Magnetic Hyperthermia Implant: A Mixture of Micro/Nano Magnetic Particles2017

    • 著者名/発表者名
      Loi Tonthat, Yoshiyuki Yamamoto, Fumitaka Aki, Hajime Saito, Kazutaka Mitobe
    • 学会等名
      第51回日本生体医工学会東北支部大会
  • [学会発表] Position Adjustment Method of Magnetic Field Supply and Detection Unit for Magnetic Hyperthermia using Ferromagnetic Implant2017

    • 著者名/発表者名
      Tonthat Loi, Fumitaka Aki, Hajime Saito, Kazutaka Mitobe
    • 学会等名
      39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 国際学会
  • [産業財産権] 磁性体の位置探索システム、及び位置探索方法2017

    • 発明者名
      水戸部一孝
    • 権利者名
      秋田大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-085649
  • [産業財産権] ハイパーサーミア用インプラント2017

    • 発明者名
      水戸部一孝
    • 権利者名
      秋田大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-119650

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi