• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

神経難病診断のためのMR画像用試薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K01282
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

田口 弘康  滋賀医科大学, 神経難病研究センター, 特任教授 (90102912)

研究分担者 遠山 育夫  滋賀医科大学, 神経難病研究センター, 教授 (20207533)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード有機化学 / 脳神経疾患 / 神経科学 / 核磁気共鳴画像 / 診断薬
研究実績の概要

我々はこれまで、フッ素MR画像法によるアルツハイマー病の診断試薬の開発に取り組み、Shiga-XおよびShiga-Y化合物を開発し、アルツハイマー病の遺伝子改変モデルマウスを用いて老人班のMR画像化に成功した。その過程で、色々な脳内異常蛋白をフッ素MR画像法で画像化するための基本的構造(ユニバーサル試薬)を見いだすとともに、複数の試薬の同時投与による二重MR画像法に成功した。本研究では、これまでの成果を拡大し、神経原線維変化、レビー小体、TDP-43凝集体に特異的に結合し、強いフッ素NMR信号を出す試薬を開発することである。
H28年度までに、神経原線維変化に特定的に結合する化合物SHiga-X35を開発した。合成した化合物を化合物(SX35)を麻酔下のタウ遺伝子改変マウス(rTg4510マウス)と野生型マウスに、尾静脈から投与し、7テスラMRI装置(Agilent)を用いてマウス頭部のMRIを測定した。フッ素MRI画像を比較すると、野生型マウス(Wild-type)では。、ほとんど信号は検出されなかった。rTg4510マウスでは野生型マウスに比べて頭部に強いMR信号が検出された。
しかしながら、ヒトのタウ病変は多様性があって、疾患によって異なるサブタイプが出現する。そこで、平成29年8月、ヒト脳試料を用いた結合実験の結果、タウ結合イメージング試薬として開発した化合物が当初の予想に反してアミロイド凝集体にも結合し、特異性に問題があることがわかった。タウ結合イメージング試薬としての特異性を上げる必要があるため、基本骨格を見直してShiga-T13を新規合成した。この見直しに数ヶ月要したため、平成29年度に予定していたタウモデルマスの実験を平成30年度に実施することとなり、延長申請を行った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Fluorine-19 magnetic resonance imaging probe for the detection of tau pathology in female rTg4510 mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa D, Ibrahim NF, Taguchi H, Morikawa S, Kato T, Hirao K, Shirai N, Sogabe T, Tooyama I.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research

      巻: 96 ページ: 841-851

    • DOI

      10.1002/jnr.24188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of tau pathology in male rTg4510 mice fed with a curcumin derivative Shiga-Y5.2018

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa D, Hamezah HS, Durani LW, Taguchi H, Tooyama I.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 13 ページ: e0208440

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0208440

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Fluorine-19 magnetic resonance imaging to detect tau pathology in rTg4510 mice2018

    • 著者名/発表者名
      Daijiro Yanagisawa, Hiroyasu Taguchi, Shigehiro Morikawa, Ikuo Tooyama
    • 学会等名
      第18回国際薬理学・臨床薬理学会議
    • 国際学会
  • [学会発表] etection of abnormal protein accumulation in Alzheimer’s disease using magnetic resonance imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Daijiro Yanagisawa, Hiroyasu Taguchi, Ikuo Tooyama
    • 学会等名
      第5回モンゴル神経科学会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] F-methyl-curcumin-1 (Shiga-Y5) はアルツハイマー病の画像診断や治療の候補化合物である2018

    • 著者名/発表者名
      遠山育夫、柳沢大治郎、田口弘康
    • 学会等名
      第45回日本脳科学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi