• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

完全埋植型脳活動計測デバイス

研究課題

研究課題/領域番号 15K01289
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

笹川 清隆  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (50392725)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード埋植型デバイス / イメージセンサ / 脳機能計測
研究実績の概要

本研究では,無線化された脳内への完全埋植型センサデバイスを試作し,脳内神経活動の長期観察を可能とする生体モニタリング技術の確立を目指している。
昨年度までに、設計したパルス変調出力型の生体埋植用イメージセンサについて、生体内通信によって得られた画像信号を復調し画像取得するシステムを構築した。また、異なるチップIDを付与した複数のセンサチップを同時に駆動し、それぞれのセンサからの画像を順次取得することに成功した。更に、本チップの評価結果を踏まえ、パルス幅の復調処理の簡素化、長時間露光時の暗電流低減、等の対策を施した二次試作チップの設計を行った。
生体の電気的なチャネルを用いた生体内通信と並行して、光を用いた生体内通信についても検討を行った。必要となる信号は電気的な生体通信と同様であり、センサチップについては、同じものを利用することができる。また、波長多重化により、実効的な通信速度を向上することも可能となる。生体内での吸収が少ない近赤外光の光通信モジュールを作製し、光通信システムの動作実証を確認した。
給電方法として、微小な太陽電池を用いた光給電法の検討を行った。単一の太陽電池では、チップを駆動するための電圧が不充分であるため、昇圧回路を設計した。本研究で目指している微小なデバイスでは、高周波による無線給電法では、給電効率が低くなるため、光給電にすることで高い給電効率を実現できる可能性がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、PWM方式のイメージセンサ出力を受信、復調し、画像表示をするシステムの構築し、複数のチップからの画像を同時に取得することに成功した。これにより、本研究での観察対象である生体内の複数箇所のイメージングを行うための基本的な機能検証ができたといえる。
本研究でのイメージングは、1秒間に1枚程度の比較的低速な撮像を想定しているが、これまでの基本機能検証に用いていたCMOS標準プロセスで製造したセンサチップでは、暗電流が大きく、そのノイズ成分が無視できない。今後、イメージセンサ用のプロセスを用いて、改善版を作製する。
無線給電については、当初高周波給電を想定していたが、デバイスの面積が微小であるため、高い効率での給電が難しい。太陽電池による給電も並行して検討する。これまでに、昇圧回路を設計しており、単一の太陽電池での駆動を目指す。

今後の研究の推進方策

今後は、昨年度までに作製したシステムでの生体埋植および撮像実験を実施し、生体埋植イメージセンサとしての評価を行う。
また、これと並行して、改善版のセンサチップの機能評価を進める。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件)

  • [学会発表] 無機固体素子を用いたフィルム状脳内埋植用 フレキシブルデバイスの開発2017

    • 著者名/発表者名
      山口 貴大,須永 圭紀,春田 牧人,野田 俊彦,笹川 清隆,徳田 崇,太田 淳
    • 学会等名
      H29年電気学会全国大会
    • 発表場所
      富山大学 五福キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] 干渉フィルタを搭載した生体埋植型蛍光観察用デバイス用LED光源2017

    • 著者名/発表者名
      藤本 光輝、春田 牧人、野田 俊彦、笹川 清隆、徳田 崇、太田 淳
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-03-14
  • [学会発表] 非拘束リアルタイム脳機能計測に向けた埋植型多点撮像デバイス2017

    • 著者名/発表者名
      速水 一, 春田 牧人, 野田 俊彦, 笹川 清隆, 徳田 崇, 太田 淳
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-03-14
  • [学会発表] 生体イメージングに向けた埋植型高実効 SNR イメージセンサ2017

    • 著者名/発表者名
      笹川清隆,山口貴大,春田牧人,太田安美,野田俊彦,徳田崇,太田淳
    • 学会等名
      "光応用電磁界計測( PEM )時限研究専門委員会"
    • 発表場所
      地方職員共済組合 有馬保養所 瑞宝園
    • 年月日
      2017-02-16
  • [学会発表] Multi-area Imaging Device by Using Implantable Image Sensors for Simple Brain Functional Imaging2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Hayami, Makito Haruta, Toshihiko Noda, Kiyotaka Sasagawa, Takashi Tokuda, Jun Ohta
    • 学会等名
      2016 GLOBAL RESEARCH EFFORTS ON ENERGY AND NANOMATERIALS
    • 発表場所
      GIS TAIPEI TECH Convention Center,Taiwan
    • 年月日
      2016-12-24
    • 国際学会
  • [学会発表] A packaging method for an implantable brain-machine interface device with a thin film substrate2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yamaguchi, Yoshinori Sunaga, Makito Haruta, Toshihiko Noda,Kiyotaka Sasagawa, Takashi Tokuda, and Jun Ohta
    • 学会等名
      5th International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS & Applications 2016 (Bio4Apps2016)
    • 発表場所
      Griffith University, QLD, Australia
    • 年月日
      2016-12-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Hemodynamic Imaging Using an Implantable Self-Reset Image Sensor2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Sasagawa, Takahiro Yamaguchi, Makito Haruta, Yasumi Ohta, Hiroaki Takehara, Toshihiko Noda, Takashi Tokuda, and Jun Ohta
    • 学会等名
      The 12th IEEE BioCAS
    • 発表場所
      Hotel Pullman Shanghai Skyway
    • 年月日
      2016-10-19
    • 国際学会
  • [学会発表] An Implantable Needle Shape Image Sensor with an On-Chip Thinned LED2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Sasagawa, Takahiro Yamaguchi, Makito Haruta, Yoshinori Sunaga, Yasumi Ohta, Hironari Takehara, Hiroaki Takehara, Toshihiko Noda, Takashi Tokuda, Jun Ohta
    • 学会等名
      2016 International Conference on Solid State Devides and Materials(SSDM2016)
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center
    • 年月日
      2016-09-28
    • 国際学会
  • [学会発表] 複数の生体内埋め込み型センサを順次駆動する無線給電システム2016

    • 著者名/発表者名
      速水 一
    • 学会等名
      VDECデザイナーズフォーラム2016
    • 発表場所
      東京大学武田先端知ビル
    • 年月日
      2016-08-26
  • [学会発表] 生体内通信により画像伝送が可能な埋植型多点撮像デバイス2016

    • 著者名/発表者名
      速水 一,竹原 宏明,野田 俊彦,笹川 清隆,徳田 崇,太田 淳
    • 学会等名
      フィジカルセンサ/バイオ・マイクロシステム合同研究会
    • 発表場所
      機械振興会館
    • 年月日
      2016-08-09
  • [学会発表] ブレイン・マシン・インターフェースに向けたフレキシブルデバイス2016

    • 著者名/発表者名
      山口 貴大,須永 圭紀,春田 牧人,竹原 宏明,野田 俊彦,笹川 清隆,徳田 崇,太田 淳
    • 学会等名
      LSIとシステムのワークショップ2016
    • 発表場所
      東京大学 生産技術研究所
    • 年月日
      2016-05-16
  • [学会発表] 完全埋植型PWM出力イメージセンサによる生体内多点撮像システム2016

    • 著者名/発表者名
      速水 一,竹原 宏明,野田 俊彦,笹川 清隆,徳田 崇,太田 淳
    • 学会等名
      LSIとシステムのワークショップ2016
    • 発表場所
      東京大学 生産技術研究所
    • 年月日
      2016-05-16

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi