• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

歩行者事故における外傷性脳傷害の受傷メカニズム解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01290
研究機関鳥取大学

研究代表者

田村 篤敬  鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30394836)

研究分担者 小出 隆夫  鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60127446)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード歩行者 / 外傷性脳傷害 / 交通外傷 / 神経線維束 / 単軸引張 / 力学特性
研究実績の概要

交通外傷の中でも,特に予後の経過が不良な頭部外傷を予防する上では,その受傷機序を明らかにすることが不可欠である.しかしながら現状では,衝撃相当の力学的負荷に対して,巨視的には頭蓋内脳組織,微視的には神経線維にどのような外力が作用しているのかは不明であり,その両者を適切に考慮した外傷性脳傷害評価手法を新たに導入する必要がある.そこで先ずは,歩行者の衝突事故を車両と人体との1次衝突のみならず,路面と頭部との2次衝突を含めて計算機上で再現し,頭蓋内脳組織が曝される力学的環境を明らかにすることを目標に,様々な事故形態を想定した歩行者対車両の衝突シミュレーションを実施した.また,脳の機能障害には神経の微視的損傷が関与すると予想されることから,理想的には数値解析で得られた衝撃と同等の環境下(最大でひずみ速度 10/s のオーダー)で線維の力学特性を実験的に求める必要がある.そこで本研究では,倒立顕微鏡下でも使用可能な単軸引張試験装置を独自に開発し,神経線維束を対象に,ひずみ速度 0.01~1/s オーダーの引張試験を行うことによって,変形速度がその力学的強度に及ぼす影響をマクロレベルで明らかにした.今後は,高速変形時における神経線維束の力学的挙動を予測できるよう線維束の応力緩和試験に取り組むとともに,最終ゴールとして外傷性脳傷害の評価指標を確立することを目指し,神経線維の微視的損傷に着目した力学実験ならびに数値解析の両面から,さらなる研究を進めていく.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度は,歩行者の衝突事故を車両と人体との1次衝突のみならず,路面と頭部との2次衝突を含めて計算機上で再現し,頭蓋内脳組織が曝される力学的環境を明らかにすることを目標として,様々な事故形態を想定した歩行者対車両の衝突シミュレーションを実施した.また,脳の機能障害には神経の微視的損傷が関与すると予想されることから,理想的には数値解析で得られた衝撃と同等の環境下(最大でひずみ速度 10/s のオーダー)で線維の力学特性を実験的に求める必要がある.そこで本研究では,倒立顕微鏡下でも使用可能な単軸引張試験装置を独自に開発し,神経線維束を対象に,ひずみ速度 0.01~1/s オーダーの引張試験を行うことによって,変形速度がその力学的強度に及ぼす影響をマクロレベルで明らかにした.

今後の研究の推進方策

初年度は,歩行者対車両の衝突シミュレーションから,外傷性脳傷害の受傷リスクを評価する手法を確立するとともに,神経線維束を対象に単軸引張試験を行い,試料がマクロレベルで破壊に至る過程を明らかにすることができた.今後は,①実験計画法などを活用することによって,歩行者の衝突シミュレーションから外傷性脳傷害の発生に寄与する加害要因を具体的に抽出するとともに,②顕微鏡下で神経線維束あるいは線維単体の引張試験を実施する手順を確立することを目指し,さらなる研究を推進していく予定である.そのために本年度は,
①衝突シミュレーションに関して,車種,衝突速度,車両減速度,歩行者の移動速度などが,傷害予測パラメータに及ぼす影響の評価
②神経線維束の力学実験に関して,低~中速の引張試験結果から高速変形時の力学的挙動を理論的に予測する手法の開発
③神経線維束に含まれる細胞核・神経線維を染色して蛍光観察する方法の確立,ならびに線維束から線維単体を単離する手法の開発
などに取り組む予定である.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of loading rate on viscoelastic properties and local mechanical heterogeneity of freshly isolated muscle fiber bundles subjected to uniaxial stretching2016

    • 著者名/発表者名
      Atsutaka Tamura, Sadayuki Hayashi and Takeo Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Mechanics in Medicine and Biology

      巻: 16 ページ: 1-17

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1142/S021951941650086X

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of ground impact on traumatic brain injury in a fender vault pedestrian crash2015

    • 著者名/発表者名
      Atsutaka Tamura, Takao Koide and King H. Yang
    • 雑誌名

      International Journal of Vehicle Safety

      巻: 8 ページ: 85-100

    • DOI

      10.1504/IJVS.2015.066278

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Strain rate effects on the tensile behavior of fiber bundles isolated from nerve root2015

    • 著者名/発表者名
      Atsutaka Tamura, Junji Murakami, Yuta Sone and Takao Koide
    • 雑誌名

      Proceedings of 2015 Sustainable Research and Innovation Conference

      巻: 6 ページ: 80-85

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pedestrian accident reconstruction using a human body finite element model2015

    • 著者名/発表者名
      Atsutaka Tamura and Takao Koide
    • 雑誌名

      Proceedings of ASME 2015 International Design & Engineering Technical Conference and Computers & Information in Engineering Conference

      巻: 1A ページ: 1-8

    • DOI

      10.1115/DETC2015-46969

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strain rate effects on the tensile behavior of fiber bundles isolated from nerve root2015

    • 著者名/発表者名
      Atsutaka Tamura, Junji Murakami, Yuta Sone and Takao Koide
    • 雑誌名

      Journal of Sustainable Research in Engineering

      巻: 2 ページ: 63-69

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 脊髄硬膜の動的二軸引張試験方法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      曽根悠太,田村篤敬,川口佑樹,小出隆夫
    • 学会等名
      日本機械学会 中国四国支部 第54期総会・講演会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山)
    • 年月日
      2016-03-09
  • [学会発表] Pedestrian kinematics and brain injury risk involved in a sideswipe accident2015

    • 著者名/発表者名
      Atsutaka Tamura and Takao Koide
    • 学会等名
      The 8th Asian-Pacific Conference on Biomechanics (AP Biomech 2015)
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2015-09-19
    • 国際学会
  • [学会発表] 柔道の後ろ受身を模擬する頭頸部数値モデルの開発2015

    • 著者名/発表者名
      田村篤敬, 濱田初幸, 河鰭一彦
    • 学会等名
      第48回日本武道学会
    • 発表場所
      日本体育大学(東京)
    • 年月日
      2015-09-10
  • [学会発表] Pedestrian accident reconstruction using a human body finite element model2015

    • 著者名/発表者名
      Atsutaka Tamura and Takao Koide
    • 学会等名
      ASME 2015 International Design & Engineering Technical Conference and Computers & Information in Engineering Conference
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経根から単離した線維束の単軸引張試験2015

    • 著者名/発表者名
      曽根悠太,村上潤治,田村篤敬,小出隆夫
    • 学会等名
      第54回日本生体医工学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2015-05-09
  • [学会発表] Strain rate effects on the tensile behavior of fiber bundles isolated from nerve root2015

    • 著者名/発表者名
      Atsutaka Tamura, Junji Murakami, Yuta Sone and Takao Koide
    • 学会等名
      2015 Sustainable Research and Innovation Conference
    • 発表場所
      Nairobi, Kenya
    • 年月日
      2015-05-07
    • 国際学会
  • [備考] 研究者詳細

    • URL

      http://researchers.adm.tottori-u.ac.jp/html/100001154_ja.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi