研究課題/領域番号 |
15K01327
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医用システム
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
大門 雅夫 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80343094)
|
研究分担者 |
川田 貴之 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (20532526)
中尾 倫子 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (30597216)
|
研究協力者 |
廣川 愛美 東京大学, 医学附属病院, 特任臨床医
木村 公一 東京大学, 医科学研究所附属病院, 特任助教
澤田 直子 東京大学, 医学系大学院, 大学院生
石渡 惇平 東京大学, 医学系大学院, 大学院生
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | Echocardiography / Imaging / Valvular heart disease |
研究成果の概要 |
3次元心エコー法を用いて虚血性僧帽弁逆流(MR)と僧帽弁面積の関連を検討した。正常左室を有する175例の検討では、僧帽弁面積は弁接合部面積と有意な相関があり、僧帽弁面積は虚血性MRの予防に重要なことが示された。また、弁葉面積は左室サイズや年齢よりも、体表面積と強い相関を示した(r =0.907, p<0.001)。Cardio-ankle vascular index (CAVI)を用いて動脈硬化を評価した68例においては、CAVIの値は、僧帽弁接合部面積/体表面積の独立した規定因子であった。すなわち、動脈硬化により僧帽弁接合面積が減少し、虚血性MRの発症リスクになることが示された。
|
自由記述の分野 |
画像診断
|