• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

交流磁場によるがん標的化学療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K01328
研究機関金沢大学

研究代表者

柿川 真紀子  金沢大学, 電子情報学系, 准教授 (10359713)

研究分担者 山田 外史  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 連携研究員 (80019786)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード交流磁場 / 薬剤作用
研究実績の概要

これまでの細菌細胞での研究により、抗生物質であり抗がん剤としても用いられる薬剤が交流磁場曝露(60 Hz, 50 mT)により作用増強されること、また、この増強効果は磁束密度に依存することなどを見出した。この磁場による薬剤の増強効果がヒトがん細胞でも見られ有効性が確認できれば、交流磁場を固形がんに曝露することで抗がん剤の効能を病巣のみで高めることができるため、投薬量を減らし、副作用を抑えられる可能性がある。これまでのヒトがん細胞での実験では、抗がん剤シスプラチンが60 Hz, 50 mT 磁場の24時間曝露により、作用増強されることが示唆された(非曝露シスプラチン群に比べ、生細胞数50%減)。しかし,磁場曝露条件は24時間のみに限られていたことから、本年度は、ヒト細胞を培養しながら交流磁場を0~96時間曝露できるシステムを構築し、薬剤作用における磁場影響の曝露時間依存性を検討した。
その結果、ヒト肺がん細胞における抗がん剤シスプラチン作用は60 Hz, 50 mTの4時間曝露によって、非曝露シスプラチン群に比べ生細胞数がより70%減少し、交流磁場による薬剤作用の増強が見られた(有意差あり)。一方、24時間以上の48、72、96時間曝露では非曝露群に比べ、生細胞数はいずれも約20%減程度であり、統計処理では有意差が認められなかった。
これらの結果より、ヒト肺がん細胞でのシスプラチン作用における60 Hz, 50 mT磁場の作用増強効果には、時間依存性が見られ、4時間程度が曝露条件に適することが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の計画であった、ヒトがん細胞を培養しながら交流磁場を数日曝露できるシステムを製作し、薬剤作用における交流磁場影響の時間依存性が測定できることとなったため。

今後の研究の推進方策

シスプラチン以外の複数の抗がん剤作用についても、交流磁場の影響を評価する。
また、薬剤作用増強における交流磁場の影響メカニズムについて、まず細菌細胞で示された磁場曝露による薬剤の細胞内への取り込み量の増加が見られるかどうかを検討する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Increase in high-frequency magnetic fields due to parallel coils added to applicator for hyperthermia therapy2015

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Ikehata Y, Hayashi T, Ueno T, Kakikawa M,
    • 雑誌名

      J. Magn. Soc. Jpn.

      巻: 39 ページ: 80-84

    • DOI

      10.3379/msjmag.1503R006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertical distribution of airborne bacterial communities in an Asian dust downwind area, Noto Peninsula2015

    • 著者名/発表者名
      Maki T., Hara K., Kobayashi F., Kurosaki Y., Kakikawa M., Matsuki A., Chen B., Shi G., Hasegawa H., Iwasaka Y.
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 119 ページ: 282-293

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2015.08.052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bioprocess of Kosa bioaerosols: effect of 1 ultraviolet radiation on airborne bacteria within Kosa (Asian dust)2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi F, Maki T, Kakikawa M, Yamada M, Puspitasari F, Iwasaka Y
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 199 ページ: 570-579

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2014.10.015

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトがん細胞への抗がん剤取込みにおける交流磁界影響2016

    • 著者名/発表者名
      松居大輔、牛丸透、山田外史、柿川真紀子
    • 学会等名
      平成28年 電気学会全国大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-18
  • [学会発表] 交流磁界曝露による抗がん剤ドキソルビシン作用への影響2015

    • 著者名/発表者名
      松居大輔、牛丸透、萩原章希、山田外史、柿川真紀子
    • 学会等名
      平成27年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-18
  • [学会発表] 肺がん細胞へのドキソルビシン作用に対する交流磁界曝露影響2015

    • 著者名/発表者名
      松居大輔、牛丸透、萩原章希、山田外史、柿川真紀子
    • 学会等名
      第39回 日本磁気学会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-08

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi