研究課題/領域番号 |
15K01336
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
小幡 聡 九州大学, 大学病院, 助教 (30710975)
|
研究分担者 |
小林 洋 大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (50424817)
田口 智章 九州大学, 医学研究院, 教授 (20197247)
橋爪 誠 九州大学, 医学研究院, 教授 (90198664)
家入 里志 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00363359)
宗崎 良太 九州大学, 大学病院, 助教 (10403990)
植村 宗則 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (50636157)
神保 教広 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (10650559)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 画像処理 / 内視鏡外科手術 |
研究実績の概要 |
平成28年度は、まず前年度までに行った、本システムのさらなる精度向上とその検証実験の結果を検討した。すなわち、精度向上としての「歪み」の改善により術者へ与えるストレスを軽減できていること、また検証実験の結果、複雑な状況での本システムの有用性の可能性を見出すことができた。 上記結果を踏まえ、より臨床に則した状況での本システムの有用性を検討することとした。具体的には、実際の手術工程や環境を模倣した手術トレーニングシミュレーターを用い、これまでよりもさらに臨床の環境に近い状況での本システムの検証実験を設定した。現在のところは、検証実験によりデータを収集しつつ解析を行っているところであるが、これまでの環境とは異なるためかデータ収集が困難となっており、現在本システムの修正・改良を行いつつ検証を継続中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
年度が変わっての共同研究者の人事異動に伴い、研究者同士の進捗状況の確認や研究環境の変化により、当初の計画よりやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は、前年度より行っている検証実験を引き続き行っていくことを予定している。すなわち、手術トレーニングシミュレーターという、より臨床に近い環境での検証実験を行っていき、本システムの有用性を検証しつつ、本システムの改良を検討していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
28年度より行っている検証実験を引き続き行っていくため。
|
次年度使用額の使用計画 |
手術トレーニングシミュレーターという、より臨床に近い環境での検証実験を行っていき、本システムの有用性を検証しつつ、本システムの改良を検討していく。
|