• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

食塩感受性高血圧の腎障害に対するリハビリ運動療法の治療的・予防的効果と機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K01360
研究機関東北大学

研究代表者

小川 佳子  東北大学, 大学病院, 助教 (90733791)

研究分担者 伊藤 修  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00361072)
森 信芳  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50463790)
上月 正博  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70234698)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード食塩感受性高血圧 / Dahl食塩感受性ラット / 運動 / 腎保護作用 / 酸化ストレス / 一酸化窒素
研究実績の概要

食塩感受性高血圧とそれに伴う腎障害に対する長期的運動の治療的効果とその機序を明らかにするために、食塩負荷と同時に長期的な運動を行ったDahl食塩感受性(Dahl-S)ラットにおいて検討を行った。雄性Dahl-Sラットを、通常食塩食群(コントロール群)、通常食塩食+長期的運動群、高食塩食群、高食塩食+長期的運動群の4群に分け、長期的運動群には中等度の強度のトレッドミル運動を高食塩食の開始と同時に開始し8週間にわたり実施した。
高食塩食負荷により高食塩食負荷により著しい高血圧と蛋白尿を生じ、血漿クレアチニン値の増加やクレアチニンクリアランスの低下を認めた。長期的運動は血圧の上昇は抑制しなかったが、尿蛋白排泄量の増加は有意に抑制し血漿クレアチニン値を低下しクレアチニンクリアランスを改善する傾向が見られた。また、腎の組織学的検討では、高食塩食負荷は糸球体の硬化を生じたが、長期的運動はこれを抑制する傾向が認められた。さらに、高食塩食負荷は酸化ストレスマーカーである過酸化水素やチオバルビツール酸反応物質の尿中排泄量を著明に増加させたが、長期的運動はこれらの排泄を抑制した。また、長期的運動は一酸化窒素(NO)産生のマーカーである窒素酸化物の尿中排泄も増加させた。
以上の結果より、長期的運動はDahl-Sラットにおいて食塩負荷により生じた腎障害の進展を抑制することが明らかとなった。さらに、この長期的運動の腎保護作用は血圧とは独立した機序によるものであり、酸化ストレスやNO産生系が関与している可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

高食塩食負荷や運動プロトコルなどの介入条件の設定に時間を要したため、解析の開始が予定よりやや遅れたが、長期的運動がDahl-Sラットにおいて腎保護作用を持ち、その作用機序は血圧とは独立した機序であり、酸化ストレスやNO系が関与している可能性を明らかにできた。現在は、長期的運動の腎保護作用の機序の詳細については検討を続けている。

今後の研究の推進方策

Dahl-Sラットにおける長期的運動の腎保護作用は血圧とは独立した機序によるものであり、酸化ストレスやNO産生系が関与している可能性が明らかになったことから、今後は腎の酸化ストレスやNO産生系に関わる酵素の活性や蛋白あるいは遺伝子レベルでの発現について検討を進める予定である。
また、食塩感受性高血圧とそれに伴う腎障害に対する長期的運動の予防的効果についての検討も開始する予定である。

次年度使用額が生じた理由

予定していたよりも物品費や人件費が掛からなかったため次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

次年度使用額については平成28年度分使用額と合わせて、ラットや実験物品の購入、旅費、その他に使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 食塩感受性ラットにおける長期的運動の腎保護作用-酸化ストレスとNOの観点から2015

    • 著者名/発表者名
      坂田佳子
    • 雑誌名

      東北医学会雑誌

      巻: 127 ページ: 51

  • [雑誌論文] Dahl食塩感受性ラットの腎レニンーアンジオテンシン系への長期的運動の効果2015

    • 著者名/発表者名
      作山晃裕, 伊藤 修, 坂田佳子, 戎 栄, 上月正博
    • 雑誌名

      運動器リハビリテーション

      巻: 26 ページ: 87-94

    • 査読あり
  • [学会発表] 高血圧発症前からの運動が食塩感受性高血圧と腎障害へ及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      小松美和、小川佳子,作山晃裕,胡 丐尊,三浦平寛,伊藤 修,上月正博
    • 学会等名
      第6回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-27
  • [学会発表] 高血圧発症以前からの運動が食塩感受性高血圧とそれに伴う腎障害の進展に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      小松美和, 小川佳子,作山晃裕,胡 丐尊,三浦平寛,伊藤 修,上月正博
    • 学会等名
      第38回日本リハビリテーション医学会東北地方会
    • 発表場所
      八戸地域地場産業振興センター(八戸)
    • 年月日
      2015-09-19 – 2015-09-19
  • [学会発表] Effects of exercise training on renin-angiotensin system in the kidney of Dahl salt-sensitive rats2015

    • 著者名/発表者名
      Sakuyama A, Ito O, Sakata Y, Hu G, Suda C, Kohzuki M
    • 学会等名
      American Heart Association High Blood Pressure Research 2015 Scientific Sessions
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Dahl食塩感受性高血圧ラットへの長期的運動が腎renin-angiotensin系へ及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      山晃裕、伊藤修、小川佳子、小松美和、胡丐尊、三浦平寛、須田千尋、上月正博
    • 学会等名
      第34回日本臨床運動療法学会
    • 発表場所
      東北大学医学部艮陵会館(仙台)
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [学会発表] Effects of exercise training on renal function and the cytochrome P-450 4A metabolism of arachidonic acid in the kidney of salt-sensitive hypertensive rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakata Y, Ito O, Kohzuki M.
    • 学会等名
      9th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2015-06-19 – 2015-06-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Dahl食塩感受性高血圧ラットの腎レニン・アンジオテンシン系への長期的運動の影響2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 修, 坂田佳子, 森 信芳, 上月正博.
    • 学会等名
      第52回日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-30

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi