• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

高次脳機能障害者における意思決定支援の定式化

研究課題

研究課題/領域番号 15K01370
研究機関徳島大学

研究代表者

白山 靖彦  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 教授 (40434542)

研究分担者 柳沢 志津子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 講師 (10350927)
松山 美和  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 教授 (30253462)
井本 逸勢  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授 (30258610)
永廣 信治  徳島大学, 病院, 病院長 (60145315)
市川 哲雄  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 教授 (90193432)
吉岡 昌美  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 准教授 (90243708)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード意思決定 / 質問 / 高次脳機能障害 / 支援コーディネーター
研究実績の概要

最終に関しては,「高次脳機能障害者の相談面接における『質問』」をテーマに,実際に高次脳機能障害支援拠点機関において調査分析を行った.その概要は以下のとおりである.
高次脳機能障害者は,認知能力の低下に伴い,意思決定能力の喪失または低下が散見されている.本人の意思を尊重し,エビデンスに基づいた意思決定支援の定式化が早急に求められている.本研究では,高次脳機能障害者に対する高次脳機能障害支援コーディネーター(以下,「Co」)の相談面接場面における「質問」について観察・分析を行った.Coは,10年の経験をもつ.高次脳機能障害者13名とCoの相談面接場面における「質問」を集めた.計15日間の相談面接場面におけるCoの質問を全て記録した.質問形式はオープンクエスチョン(Op),セミオープンクエスチョン(SeOp),セミクローズクエスチョン(SeClo),クローズクエスチョン(Clo)の4つに分類することができた.面接内で使われる質問はCloが多く,さらに,社会的行動障害のある者は,ない者に比べ,オープンの質問(OpとSeOpの合計回数)が有意に少なかった.「質問」は,様々な場面での意思決定支援に共通して必要となるものであり,今後,高次脳機能障害者の意思決定支援の定式化に向けて,重要な要素の一つになり得ると示唆された.また,相談面接場面を2回記録した者の中で,2回目に研究同意を覚えていなかったものが7名中3名いた.そのため,治療やリハビリテーションの場面においても,同意の再確認や適切な媒体を用いた説明などが必要である.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of an Oral Assessment Sheet for Evaluating Older Adults in Nursing Homes2017

    • 著者名/発表者名
      Shizuko Yanagisawa, Masanori Nakano, Takaharu Goto, Masami Yoshioka and Yasuhiko Shirayama
    • 雑誌名

      Research in Gerontological Nursing

      巻: vol10 ページ: 234-239

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 透析患者の歯科受診を推進するためのツールとしての医療職および患者向けリーフレットの開発2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡 昌美, 板東 髙志, 白山 靖彦, 井本 逸勢, 柳沢 志津子, 横山 希実, 竹内 祐子, 日野出 大輔
    • 雑誌名

      口腔衛生学会雑誌

      巻: 67(2) ページ: 84-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 血液透析患者における口腔衛生管理に対する意識2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡 昌美, 中野 敦子, 橋本 寛文, 白山 靖彦, 柳沢 志津子, 竹内 祐子, 日野出 大輔, 井本 逸勢
    • 雑誌名

      四国公衆衛生学会雑誌

      巻: 62(1) ページ: 89-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高次脳機能障害(意思決定支援における工夫)2017

    • 著者名/発表者名
      白山 靖彦, 臼谷 佐和子, 北村 美渚
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 46(12) ページ: 1527-1532

  • [雑誌論文] 高次脳機能障害者を支える法制度(社会的支援)2017

    • 著者名/発表者名
      白山 靖彦, 市川 哲雄, 吉岡 昌美, 柳沢 志津子, 竹内 祐子, 後藤 崇晴, 高橋 美和, 寺西 彩, 北村 美渚
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学

      巻: 9(54) ページ: 710-716

  • [雑誌論文] 徳島県地域包括ケアシステム学会2017

    • 著者名/発表者名
      白山 靖彦, 市川 哲雄, 尾崎 和美, 柳沢 志津子
    • 雑誌名

      月刊介護保険

      巻: 264 ページ: 28

  • [学会発表] 在宅単身高次脳機能障害例に対する多職種による連携支援2017

    • 著者名/発表者名
      八木 真美, 平岡 崇, 後藤 祐之, 白山 靖彦, 用稲 丈人, 種村 純, 椿原 彰夫
    • 学会等名
      第41回日本高次脳機能障害学術総会
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟における高次脳機能障害患者の自主訓練導入の有用性2017

    • 著者名/発表者名
      勝田 友梨, 錦見 俊雄, 白山 靖彦
    • 学会等名
      第41回日本高次脳機能障害学術総会
  • [学会発表] 高次脳機能障害者の相談面接における「質問」に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      北村 美渚, 白山 靖彦, 木戸 保秀, 伊賀上 舞
    • 学会等名
      第41回日本高次脳機能障害学術総会
  • [学会発表] 地域包括ケアシステムにおける高次脳機能障害支援スキームの展開と予測2017

    • 著者名/発表者名
      白山 靖彦, 森 由美, 高橋 美和, 北村 美渚, 寺西 彩, 八木 真美
    • 学会等名
      第41回日本高次脳機能障害学術総会
  • [学会発表] 老人福祉施設利用者の食形態決定における職種による視点の相違2017

    • 著者名/発表者名
      柳沢 志津子, 白山 靖彦, 吉岡 昌美
    • 学会等名
      第14回口腔ケア学会総会
  • [図書] 歯科がかかわる地域包括ケアシステム入門2017

    • 著者名/発表者名
      白山 靖彦, 市川 哲雄 (編)
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-44508-2
  • [備考] 徳島県地域包括ケアシステム学会

    • URL

      https://www.toccs.jp/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi