研究課題/領域番号 |
15K01375
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
圓 純一郎 国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 講師 (30587879)
|
研究分担者 |
鈴木 幸一 帝京大学, 医療技術学部, 教授 (20206478)
後藤 正道 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (80325779)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ハンセン病末梢神経障害 / 神経生理学的評価 / 電気刺激治療 / 神経再生メカニズム / 国際研究者交流 |
研究実績の概要 |
本研究は、ハンセン病における末梢神経障害の特異性と治療による筋力強化及び神経再生メカニズムを科学的に解明するという2つの面から検討を行うものである。 今回、ハンセン病患者における神経障害を神経伝達速度や筋電図などの神経生理学的手法を用いて測定し、他の末梢神経損傷における疾患との比較を行い、基礎的データを蓄積していくことで、ハンセン病における末梢神経障害の特異性について明らかにしていく。また、診断や予後予測についての新たな指標を作成していくことも同時に検討を行う。 1)ハンセン病の型及び障害の程度と神経伝達速度の関係についての解析 ミャンマー連邦・ヤンゴン総合病院皮膚科特別外来のDr.Linとの間では共同研究を行うことを計画し、研究を進めるための評価表・記録用紙の作成を行い、データ収集を開始している。総合電流刺激装置(EMS)による12週間の治療及び治療結果を視覚的に明らかにするために神経伝導検査(Nerve Conduction Studies (NCS) )を約30名の患者に行い、データの蓄積を行っている。またマンダレー総合病院皮膚科特別外来のDr.Mg Mg Htooとの間でも同様の共同研究を開始し、治療を約30名の患者に行いデータの蓄積を行っている。 2)ハンセン病の運動麻痺に対する随意運動介助型電気刺激(Integrated Volitional control Electrical Stimulator :IVES)を用いた治療法の検討 IVESを用いた治療法により、残存している神経および筋肉を強化することで、機能の改善を図る。この点についても、残存している神経および筋肉を強化することで、機能の改善が図られていくかを神経生理学的手法を用いて科学的に解明していく。機器の購入が遅れたため、現在プレ実験を開始したところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
1)ハンセン病の型及び障害の程度と神経伝達速度の関係についての解析 ミャンマー連邦・ヤンゴン総合病院皮膚科特別外来においてハンセン病新規患者の神経伝達速度の基礎的なデータ収集を行っている。ミャンマー連邦のヤンゴン総合病院皮膚科特別外来のDr.Linとの間では共同研究を行うことを計画し、研究を進めるための評価表・記録用紙の作成を行い、データ収集を開始している。総合電流刺激装置(EMS)による12週間の治療及び治療結果を視覚的に明らかにするために神経伝導検査(Nerve Conduction Studies (NCS) )を約30名の患者に行い、データの蓄積を行っている。またマンダレー総合病院皮膚科特別外来のDr.Mg Mg Htooとの間でも同様の共同研究を開始し、データの蓄積を行っている。 2)ハンセン病の運動麻痺に対する随意運動介助型電気刺激(Integrated Volitional control Electrical Stimulator :IVES)を用いた治療法の検討 機器の購入が遅れたため、現在プレ実験を開始したところである。
|
今後の研究の推進方策 |
1)ハンセン病の型及び障害の程度と神経伝達速度の関係についての解析 ミャンマー連邦のヤンゴン総合病院皮膚科特別外来のDr.Linとの間での総合電流刺激装置(EMS)による12週間の治療及び治療結果を視覚的に明らかにするために神経伝導検査(Nerve Conduction Studies (NCS) )を約30名の患者に行い、データの蓄積を行っており、データ解析を行う。またマンダレー総合病院皮膚科特別外来のDr.Mg Mg Htooとの間でも同様の共同研究を開始し、データの蓄積を行っているため、こちらのデータも含めて治療効果の判定を行っていく。 2)ハンセン病の運動麻痺に対する随意運動介助型電気刺激(Integrated Volitional control Electrical Stimulator :IVES)を用いた治療法の検討 随意運動介助型電気刺激(Integrated Volitional control Electrical Stimulator :IVES)を用いた治療法により、残存している神経および筋肉を強化することで、機能の改善が図られていくかを科学的に解明していく。 ハンセン病患者における神経障害を神経伝達速度や筋電図などの神経生理学的手法を用いて測定し、他の末梢神経損傷における疾患との比較を行うことで、ハンセン病における末梢神経障害の特異性について明らかにしていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成27年度に生じた機器の不具合により平成28年度の研究が引き続き遅れていたため、データ収集用の消耗品の使用頻度が少なかったため次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度は研究の最終年度にあたるため、データの収集を8月までに終了予定であり、そのための消耗品の購入に使用予定である。
|