研究課題/領域番号 |
15K01407
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構村山医療センター(臨床研究部) |
研究代表者 |
植村 修 独立行政法人国立病院機構村山医療センター(臨床研究部), リハビリテーション科, 医長 (90365396)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 脊髄損傷 / トランスジェニック / 光遺伝学 / ハロロドプシン |
研究実績の概要 |
脊髄損傷モデルラットに対して皮質脊髄路を特異的に興奮させることでリハビリテーション効果を促通させる目的でトランスジェニックラットを作成してきた。一方でリハビリテーション効果が皮質脊髄路の興奮性に依存するかを検討するために、光刺激により皮質脊髄路の興奮を抑制させることのできるトランスジェニックラットの作成も行なっている。 脱分極型イオンチャネル結合型光受容体であるチャネルロドプシン発現ラットの陽性個体を得ることができたが、発現解析を行う中で光刺激で十分に皮質脊髄路を興奮させることのできる系統を得ることができなかった。 一方で過分極性イオンチャンネル結合型光受容体であるハロロドプシンを、皮質脊髄路特異的に発現しているcrym遺伝子のマウスBACクローンの遺伝子座に挿入し、それを用いてトランスジェニックラットを作成した。トランスジェニックラットの発現解析ならびに系統樹立を行なってる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
トランスジェニックラットの系統樹立ならびに発現解析が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
トランスジェニック陽性個体の選別を効率的に行う。 または発現解析についてはハロロドプシンならびにcrymタンパクの抗体を再検討し、組織染色での解析を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
トランスジェニックラットの作成がうまく進まず、結果的に実質的な損傷モデル作成ならびにその後の解析を行うことができなかったため。 今後は陽性個体を選別し次第、損傷モデルの作成とその後の解析を行う予定。
|