研究課題/領域番号 |
15K01424
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
山田 拓実 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (30315759)
|
研究分担者 |
妹尾 淳史 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (00299992)
来間 弘展 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (80433184)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | MRI / 変形性膝関節症 |
研究実績の概要 |
MRI関係では,平成28年度の実施計画は50歳以上で自覚症状を有しない被験者、および軽症の膝関節の自覚症状を有する被験者、合計25名を対象とし、一般的ルーチンMRIによる膝関節軟骨の厚み、およびT2マッピングによる早期の軟骨変性度の定量的評価を実施することであった。MRIのT2マッピングにおける測定値およびその計算方法の妥当性に対する検証を主に実施した.20歳台10名(症状有り2,無し8),40歳台3名(症状有り2,無し1),50歳台4名(症状有り3,無し2),60歳台8名(症状有り7,無し1)の合計25名のMRI測定を実施した。計画では50歳以上で25名であったので,年齢構成が異なっている。その理由は若年者の正常な膝軟骨のT2値を収集する目的である。現状では,関節軟骨の変性状態を1番示している関節組織の特定を検討している。 バイオメカニクス的歩行計測関係では,平成28年度の実施計画は歩行、階段昇降時などの動作中の膝関節軟骨ストレスを膝関節内顆、外顆に分けて3次元動作解析装置のデータより計算する、軟骨ストレス値との関連性を検討する、であった。定期的に変形性膝関節症患者の手術前とTKA術後の歩行のバイメカニクス測定を実施していれる。平成28年度は延べ100名の測定を実施した。現在では分析は,関節軟骨にかかるストレス計算は関節モーメントと関節間力(圧縮力と剪断力)までを計算している。しかし,関節間力の計算は内顆と外顆に分けて行っていないので,29年度に実施できるよう準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
MRIの測定件数および歩行計測件数は、計画通りで進められているが,2つの測定を同一被験者でまだ実施できていないので関連性を検証することに有用なデータ収集となっていない。
|
今後の研究の推進方策 |
MRIでのT2マッピングの数値計算では共同研究者の妹尾中心に課題の解決に取り組む。関節軟骨のストレス計算では,より簡易な計算方法も含めて検討を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
MRI撮像放射線技師謝金300,000計上しているが、現在までは、試験的に計測しているため研究代表者と分担者で実施しており、謝金を支払っていないため。
|
次年度使用額の使用計画 |
年1回膝痛予防教室を開催して、プログラムの効果を対象者の軟骨評価、軟骨ストレス値と関連づけ検討する。
|