研究課題/領域番号 |
15K01433
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
椿 淳裕 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (50410262)
|
研究分担者 |
佐藤 大輔 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 准教授 (60544393)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 酸素化ヘモグロビン / 運動後 / 平均血圧 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,1)脳酸素動態に影響する体循環および換気の要因を明らかにすること,2)脳酸素動態に基づいた新しいリスク管理基準を作成することにより,運動療法による疾病予防や再発予防の安全性向上に寄与することである. 研究実施計画において,平成28年度は中強度運動においてリスク管理の指標を作成することと,低強度運動.高強度運動において脳内酸素化ヘモグロビン変動のメカニズムを明らかにすることを挙げ,測定を行ってきた. 中強度運動では,運動中に酸素化ヘモグロビンが低下する現象は認められなかったが,運動終了直後に急激に低下する現象が観察された.同じタイミングで平均血圧が低下しており,血圧の回復に伴って酸素化ヘモグロビンも再度上昇することから,血圧変動の影響を強く受けていることを示唆する結果であった.低強度運動も,中強度運動と同様に,運動中に酸素化ヘモグロビンが低下する現象は認められなかったが,運動終了直後に急激に低下する現象が観察され,同じタイミングで平均血圧が低下していた.中強度運動と同様に,血圧の回復に伴って酸素化ヘモグロビンも再度上昇する現象が確認できた.低強度運動および中強度運動では,運動後安静で酸素化ヘモグロビンが低下し,その後に回復せず気分不快感を訴えるケースが見受けられた.この場合には一過性に低下した血圧が回復していなかった.換気の指標については,酸素化ヘモグロビンの変動(特に低下)に影響する要因は見当たらなかった. 平成28年度までの結果に基づいた場合,平均血圧の低下が運動後酸素化ヘモグロビンの低下に関与する可能性を示唆している.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
被験者のリクルートは順調であり,運動中のデータ計測において大きなトラブルはなく,順調に計測ができている.解析においてもトラブルはなく,おおむね順調に進展していると考える.
|
今後の研究の推進方策 |
低強度および高強度運動での計測を実施し,またそれに基づいた解析を行い,リスク管理基準を作成を進めていく.また,2年目で得られた知見を,関連する国内外の学会で公表するとともに,論文として投稿し広く研究成果を周知していく.
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた被験者の体調不良によって,測定を延期したことにより,次年度使用額が生じた.
|
次年度使用額の使用計画 |
延期分を次年度に実施する.
|