• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

脳酸素動態に基づいた運動療法の新しいリスク管理基準の作成

研究課題

研究課題/領域番号 15K01433
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

椿 淳裕  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (50410262)

研究分担者 佐藤 大輔  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 准教授 (60544393)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード酸素化ヘモグロビン / 平均血圧 / 呼気終末二酸化炭素濃度 / 酸素摂取量 / 運動後 / リスク管理
研究実績の概要

本研究の目的は,1)脳酸素動態に影響する体循環および換気の要因を明らかにすること,2)脳酸素動態に基づいた新しいリスク管理基準を作成することの2点であり,これにより運動療法による疾病予防や再発予防の安全性向上に寄与することを目的とする.
平成29年度は,平成28年度に明らかにした低強度運動および高強度運動中に生じる脳内酸素化ヘモグロビン変動に基づき,リスク管理指標の作成に向けた測定項目同士の関係を解析した.
低強度運動では,運動開始後4~5分で上昇した酸素化ヘモグロビンは,運動終了まで持続した.運動が終了しペダリング運動を停止すると,平均血圧の低下と同期した酸素化ヘモグロビンの低下が生じた.一方,酸素化ヘモグロビンの変動に強く影響するとされる呼気終末二酸化炭素濃度と酸素化ヘモグロビンとの間には,相関関係は見いだせなかった.運動後の酸素摂取量は徐々に低下しており,酸素摂取量と酸素化ヘモグロビンとの間にも相関関係は見いだせなかった.
高強度運動では,運動開始後4~5分間で酸素化ヘモグロビンは上昇し,その後運動終了まで低下を続けた.この間,呼気終末二酸化炭素濃度は維持または上昇しており,酸素化ヘモグロビンの変動とは異なっていた.酸素摂取量および平均血圧の変動との関係も見いだせなかった.運動終了直後は,低強度・中強度運動と同様に,平均血圧の低下と同期した酸素化ヘモグロビンの低下がみられた.
低強度・中強度・高強度運動のいずれの運動でも,運動終了後に平均血圧の低下と同期した酸素化ヘモグロビンの低下が生じた他が一時的であり,酸素化ヘモグロビンは運動終了2~3分後には,運動中と同程度まで再上昇をした.
運動後のリスク管理において,平均血圧の変動がリスク管理に重要であるものの,運動後1~2分に限定される可能性を示唆する結果であった.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Changes in Cerebral Oxyhaemoglobin Levels During and After a Single 20-minute Bout of Moderate-intensity Cycling2018

    • 著者名/発表者名
      Tsubaki A, Morishita S, Tokunaga Y, Sato D, Tamaki H, Yamazaki Y, Qin W, Onishi H
    • 雑誌名

      Advances in Experimental Medicine and Biology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/978-3-319-91287-5_20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in the Prefrontal Cortex Oxygenation Levels during Cycling in the Supine and Upright Positions2018

    • 著者名/発表者名
      Ohyanagi H, Tsubaki A, Morishita S, Obata H, Qin W, Onishi H
    • 雑誌名

      Advances in Experimental Medicine and Biology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/978-3-319-91287-5_21

    • 査読あり
  • [学会発表] Regional differences in cerebral oxyhemoglobin changes during moderate-intensity cycling exercise: A near-infrared spectroscopy study2017

    • 著者名/発表者名
      Tsubaki A, Morishita S, Takehara N, Tokunaga Y, Sato D, Tamaki H, Onishi H
    • 学会等名
      21st Annual European College of Sport Science Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in cerebral oxyhaemoglobin during and after a single bout of 20-minute moderate-intensity cycling2017

    • 著者名/発表者名
      Tsubaki A, Morishita S, Tokunaga Y, Sato D, Tamaki H, Yamazaki Y, Qin W, Onishi H
    • 学会等名
      45th Annual International Society on Oxygen Transport to Tissue meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of aerobic interval exercise on prefrontal oxygenation: a near-infrared spectroscopy study2017

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Y, Tsubaki A, Morishita S, Uchiyama T, Sato R, Qin W, Onishi H.
    • 学会等名
      45th Annual International Society on Oxygen Transport to Tissue meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Prefrontal cortex oxygenation changes during cycling in the supine and upright positions2017

    • 著者名/発表者名
      Ohyanagi H, Tsubaki A, Morishita S, Obata H, Qin W, Onishi H
    • 学会等名
      45th Annual International Society on Oxygen Transport to Tissue meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of changes in cerebral oxyhemoglobin during and after a 20-minute moderate-intensity cycling exercise: A near-infrared spectroscopy study2017

    • 著者名/発表者名
      Tsubaki A, Morishita S, Tokunaga Y, Sato D, Tamaki H, Onishi H.
    • 学会等名
      47th European Association for the Society of Diabetes Annual Meeting
    • 国際学会
  • [備考] 新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所

    • URL

      http://www.ihmms.jp/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi