• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

運動による筋萎縮からの回復促進に筋損傷は必要か?

研究課題

研究課題/領域番号 15K01436
研究機関名古屋学院大学

研究代表者

伊東 佑太  名古屋学院大学, リハビリテーション学部, 講師 (30454383)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード筋萎縮 / 筋損傷 / 炎症反応 / 運動負荷強度
研究実績の概要

これまでに我々は、尾部懸垂による後肢筋の筋萎縮モデルマウスに対して立ち上がり運動を負荷する実験を行い、運動負荷が筋萎縮からの回復促進に有効であることを明らかにした。これらの萎縮筋の回復変化は、健常筋の肥大時よりも出現時期が早く、変化量が大きいことから、萎縮筋の回復時と健常筋の肥大時とでは異なるメカニズムが働いていると考える。この運動による筋萎縮からの回復促進時には、筋衛星細胞由来と考えられる新生細胞が既存の筋線維に融合し、筋線維核の数が正常の1.5倍に増えることも判明した。筋衛星細胞の活性化、分化、融合といった現象は、筋損傷からの再生時にも報告されていることから筋損傷や炎症反応の発生が筋萎縮からの回復促進効果に関与していることが予想される。
そこで、初年度には電気刺激により強度をコントロールした等尺性筋収縮運動を負荷できるマウスモデルを用いて、定量的な筋損傷を引き起こす運動強度や運動様式を検証した。この結果を元に平成28年度には、筋収縮運動の強度の違いによる筋損傷の有無や程度と、筋萎縮からの回復促進効果との関係を生理学的、細胞組織学的に検証した。その結果、筋収縮運動によって生じる筋損傷の有無に関わらず、運動負荷によって筋力や筋線維横断面積における筋萎縮からの回復促進効果が同等程度に現れた。また、筋損傷の範囲が大きくなるような高強度の筋収縮運動を実施すると、筋萎縮からの回復促進効果が制限されることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画にあった運動強度の違いによる筋損傷程度と筋衛星細胞の増殖や分化様式や筋萎縮との回復促進効果は検証することができた。炎症反応に関わる因子との関係は検討するに至っていない。

今後の研究の推進方策

引き続き、これまでに確認ができた筋収縮運動モデルを使って、筋損傷に伴う炎症反応と筋萎縮からの回復促進効果との関係性を精査していく。

次年度使用額が生じた理由

キャンペーン等利用し消耗品費を安く抑えることができた。また旅費も早期予約の割引により計画よりも安く抑えることができた。

次年度使用額の使用計画

今年度同様次年度も、為替変動により値上がりした舶来の抗体などの消耗品購入に当てる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Training at non-damaging intensities facilitates recovery from muscle atrophy2017

    • 著者名/発表者名
      Yuta Itoh, Taro Murakami, Tomohiro Mori, Nobuhide Agata, Nahoko Kimura, Masumi Inoue-Miyazu, Kimihide Hayakawa, Takayuki Hirano, Masahiro Sokabe and Keisuke Kawakami
    • 雑誌名

      Muscle & Nerve

      巻: 55(2) ページ: 243-253

    • DOI

      10.1002/mus.25218

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 筋力トレーニングによる筋萎縮からの回復促進効果に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      伊東佑太、小倉崚、水谷健悟、磯野真
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集 医学・健康科学・スポーツ科学篇

      巻: 5(2) ページ: 1-10

    • DOI

      10.15012/00000923

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] マウス足関節底屈筋群の遠心性収縮による筋損傷モデルの開発2016

    • 著者名/発表者名
      伊東佑太、鈴木惇也、縣信秀、木村菜穂子、平野孝行、河上敬介
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会(日本理学療法士協会)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌)
    • 年月日
      2016-05-27 – 2016-05-29
  • [備考] 名古屋学院大学 研究等業績一覧

    • URL

      http://www.ngu-kenkyu-db.jp/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi