研究課題/領域番号 |
15K01473
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
淵岡 聡 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 教授 (30290381)
|
研究分担者 |
樋口 由美 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 教授 (60312188)
岩田 晃 大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 准教授 (90382241)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 歩行速度 / 立脚中期 / 重心移動速度 / ステップ長 / 体幹 / 運動介入 |
研究実績の概要 |
本研究は,高齢者の健康関連指標と強い関連がある歩行速度を維持・向上させる介入手段として,コンバインドエクササイズを考案し,その効果を検証することを目的としている。 コンバインドエクササイズの目的は,(1)体幹の素早い反復運動能力の向上と(2)歩行周期の立脚中期における体重の前方移動速度を向上であり,今年度は(2)を中心に具体的な介入手段について検証を重ねた。 これまでの研究により,通常歩行の立脚期の中でも,立脚中期における体重の前方移動速度のみが歩行速度と強い相関関係にあることを明らかにしてきた。歩行速度はステップ長とケイデンスによって規定されるため,立脚中期の体重移動速度をより選択的に向上させる方策として,ステップ長の延長による歩行速度向上の際の運動力学的な特性について詳細な分析を行った。その結果,ステップ長の延長には,下肢の振り出しの力源となる立脚後期の股関節屈曲と足関節底屈のパワー向上とともに,これら2関節のパワー増加比率が重要であることがわかった。また,歩行中に随意的に足関節を強く底屈することは容易だが,股関節屈曲を随意的に強く行うのは難易度が高いことがわかったため,歩行中に股関節屈曲を補助する装具を作成することとした。これにより,股関節屈曲と足関節底屈を同時に強化した際の歩行パラメータをさらに詳細に検討し,立脚中期の重心移動速度を向上させる効果を検討する予定であったが,装具の仕様決定に時間を要したため,効果検証は次年度早期に完了させ,その後介入研究を行うこととした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コンバインドエクササイズの要素である「体幹の素早い反復運動能力向上」のための介入手段であるSSTについては,体幹の側方移動距離を5cm,10cm,20cmの3条件で2ヶ月間の介入実験を行った。その結果,3条件ともにパフォーマンスの向上が見られたが,運動中の困難さと疲労度を考慮し,10cm条件が最も適した運動介入であることを明らかにできた。 加えて今年度は「立脚中期における重心移動速度向上」のための条件を決定するため,速度の異なる歩行における股関節と足関節のパワー変化について詳細な検討を行った。その結果,コンバインドエクササイズに必要な立脚中期の重心移動速度向上のためには,立脚後期の股関節屈曲パワーと足関節底屈パワーを同程度に増加させる必要があることが明らかとなり,介入手段の必要条件の一端を明らかにすることができた。そこで,股関節屈曲と足関節底屈を同程度にパワー増加させるための方法について,立脚後期に股関節屈曲を補助できる装具を作成し歩行パラメータを検証する予定であったが,装具の仕様決定に時間を要したため検証が完了していない。現在,完成した股関節屈曲補助装具を用いて歩行解析を進めているところであり,今年度早期に歩行パラメータの分析を完了して介入手段を確定し,その後早期に介入実験へ繋げる予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
現在,股関節補助装具を用いた歩行速度向上効果の実験を開始し,データ収集を行なっているところである。コンバインドエクササイズをより有効な介入手段とするため,ステップ長,ケイデンス,歩行速度等のパラメータ分析に加え,歩行中の体幹の加速度分析を合わせて実施する。これらのデータ収集後,早期に歩行パラメータの分析を進め,介入手段を確立する。歩行中の体幹の前後方向における加速度は歩行速度に直結する指標であり,左右方向への加速度は,歩行中の体幹の揺れ幅の指標であり,より安定した歩行のためには側方動揺が小さい方が良いとされている。このため,通常歩行と装具装着歩行における前後および左右方向への加速度変化の特徴や差異と他の歩行パラメータとの関連を明らかにすることで,より有効な介入手段の開発に繋がると考えている。 介入手段の条件確定後,速やかに地域在住高齢者を対象としたコンバインドエクササイズの介入研究へと進め,今年度中に効果の検証を実施し,結果の公表として関連学会での報告ならびにWEBページの作成により行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
歩行の立脚中期における重心移動速度を速めるための手段として,年度の後半に股関節屈曲補助装具の製作に着手したが,この実験用装具の仕様について試行錯誤を繰り返す中で年度末が近づき,納品と支払いの日程上の関係から次年度に繰り越すこととしたため,結果的に次年度使用額が生じることとなった。
|
次年度使用額の使用計画 |
介入研究を行うための経費として,被験者募集や実験補助,データ入力要員,追跡調査のための事務補助員等の人件費が必要となる。また,研究成果好評のためのWEBページ作成費,成果発表のための学会参加費および旅費等がとして使用する予定である。
|