• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

皮質-視床フィードバック係数の脳波による推定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K01499
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関東京大学

研究代表者

山口 郁博  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任助教 (30735163)

研究分担者 岸 哲史  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 助教 (70748946)
東郷 史治  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (90455486)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード皮質-視床 / 脳波 / 睡眠 / 生体信号解析 / 神経場理論 / パラメータ推定
研究成果の概要

本研究では脳波を用いて皮質-視床フィードバック係数と遅延時間を推定する方法を開発することを目的とした。低周波領域で成り立つ近似を施すことにより、皮質-視床フィードバック係数と遅延時間を頑強にかつ高時間分解能で推定することを可能にした。この方法を睡眠脳波解析に用いたところ、覚醒から睡眠への遷移をフィードバック係数がほとんどゼロへと減少していく過程として理解することが可能になった。また遅延時間については約0.08秒付近に分布する結果となったが、これはその他の方法を用いて推定された結果と整合し、本推定方法の妥当性を確認するものである。

自由記述の分野

生体信号解析

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi