• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

実滑走運動解析とシミュレーションを用いたスノーボード・ジャンプのメカニズム解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K01547
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関秋田大学

研究代表者

土岐 仁  秋田大学, 名誉教授, 名誉教授 (80134055)

研究分担者 近藤 亜希子  秋田大学, 理工学研究科, 助教 (00734972)
廣瀬 圭  秋田大学, 理工学研究科, 講師 (50455870)
齊藤 亜由子  秋田工業高等専門学校, その他部局等, 助教 (90710715)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードスノーボード / ジャンプ / オーリー / 慣性センサ / 雪面反力 / 関節トルク
研究成果の概要

本研究では実滑走におけるスノーボード・ジャンプのメカニズムを解明するため,慣性センサ・地磁気センサを搭載した運動計測システムと6軸力センサを搭載した雪面反力計測システムを開発した.これらの計測システムを用いてスノーボーダーの運動計測と動力学的解析を行い,オーリー動作のメカニズムやスノーボーダーが発揮している操作力及び姿勢について明らかにした.さらには異なるスキル(初級者と上級者)のスノーボーダーのジャンプ時の頭部姿勢を推定することにより,安全なジャンプを行うための効率的な練習法の構築が期待できるとともに,ジャンプのシミュレーションモデルを開発するための重要な知見を得た.

自由記述の分野

スポーツ工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi