• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

呼吸循環代謝システムの長期トレーニング適応における順序発現機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K01578
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関森ノ宮医療大学

研究代表者

中原 英博  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 准教授 (90514000)

研究分担者 宮本 忠吉  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (40294136)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードインターバルトレーニング / 呼吸循環
研究成果の概要

本研究は、週に1回の高強度インターバルトレーニングが呼吸循環機能に及ぼす影響とその順序性を明らかにすることを目的とした。呼吸循環機能は、自転車エルゴメータを用いたランプ負荷試験及び一定負荷運動により評価した。左心室の形態及び機能の変化は、安静時に超音波エコー装置を用いて測定した。一部の被験者は、トレーニング毎に呼吸循環機能及び安静時の左心室形態及び機能計測を実施した。トレーニングは、最大負荷の80%に相当する負荷量を疲労困憊まで継続する運動を3分間の休憩を挟んで合計3回繰り返し行った。トレーニングの結果、最大酸素摂取量、呼吸性代償開始点、換気性作業閾値、そして左心室後壁厚の増加が認められた。

自由記述の分野

スポーツ科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi