研究課題/領域番号 |
15K01579
|
研究機関 | 川崎医療福祉大学 |
研究代表者 |
田島 誠 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (70330644)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 漸減要約フィードバック / ストレス耐性 / 加齢 |
研究実績の概要 |
本研究は知覚-運動スキルのフィードバック学習に対する加齢とストレス耐性の影響を検討することを目的にした。初年度の平成27年度では、上記の学習効果とストレス耐性の影響を検討する上で最適な知覚-運動スキル課題を見つけ出すために、さまざまな学会や研修会に参加した。 以上の目的を明らかにするために、新たな実験装置を考案し、作製する必要があるが、現在実験装置開発メーカーと相談・検討中である。また、加齢の影響を検討するために、中高齢者を実験対象者として採用する必要があるが、その実験対象者として、倉敷市中高年健康・スポーツ教室の参加者に実験参加の依頼を行うことにした。 以上の設定が完了した後、知覚-運動スキル学習に対する漸減要約フィードバックの効果における先行研究(田島,2007)の知見を基に、実験を開始する予定である。 それと同時に、今回の研究から新たに導入した要因として、「ストレス耐性」の検討がある。このストレス耐性は、「ハーディネス」と「レジリエンス」という2つの概念から導き出す予定であり、現在はジュニアアスリートと大学生、および中高齢者のストレス耐性を測定し、分析中である。このストレス耐性によって、知覚-運動スキルに対する漸減要約フィードバックの高い学習効果(田島,2007)がどのような影響を受けるのか、そして漸減要約フィードバックの高い学習効果の理由として、学習者のストレス耐性がどのように関与しているのかを明らかにする予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度の進行状況では比較的順調に進んだ。 新たな知覚-運動スキル課題を開発するため、現在、実験装置開発メーカーと相談・検討中である。
|
今後の研究の推進方策 |
新たに開発する予定の実験装置によって測定したデータの分析を最優先に実施し、その分析から得られた結果と知見から、新たな学習条件を設定していく予定である。 それと同時に、学習者のストレス耐性についても着目し、学習過程にともなう生体反応の変化から学習効果を検討していく。 これらの実験を通して得られた研究成果は、学会や研修会にて研究発表していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新たな実験装置の開発のための学会等の出張にかかった費用が当初の算出額よりも少なかったためである。少なかった理由として、学会等が開催される場所によって、交通費と宿泊費が変動するためである。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の研究費と合わせることによって、条件設定のより高度な実験装置を開発する為に使用する予定である。、
|